おしゃべり横丁

5・6年生全員が参加する恒例の「おしゃべり横丁」が、9名のゲストをお迎えして行われました。5年生は二人組で「Who am I ? Qui suis-je ?」クイズを、6年生は英仏語で「What makes me happy. Ce qui m’intéresse.」を発表しました。6年生の保護者の方々にも参観していただきました。6年生はロイロノートでスライドを作り、英仏語の二か国語でのスピーチを行いました。5年生のクイズは鉛筆やランドセルなど、身近なものになりきってクイズを作りました。なるほどと納得するヒントや意外な答えもあり、保護者の方も一緒になって楽しんでいる様子がありました。6年生の英仏語スピーチは緊張感がありましたが、それぞれが精一杯取り組みました。第二部のzoomによる閉会式では、ゲストの先生方からのコメントと、アンコールで選ばれた6年生たちのスピーチを聞きました。ジェスチャーや声の調子など、気持ちの入った素晴らしいスピーチでした。

5年3組総合 多摩川でごみ拾いをしたよ

 5年3組では、総合でSDGsに取り組んでいます。6月に「低学年のころ親しんだ多摩川をきれいにしたい!」という願いをもち、ごみ拾いをしました。そして、夏休みとオンライン授業が終わり、久しぶりに多摩川で2度目のごみ拾いをすることができました。
 1回目の反省を生かし、繰り返し使えるネットの袋やトングを用意したり、ごみが多いところを中心的に探したりしました。拾ったものは、発泡スチロール、お菓子の袋、ビン、缶、ルアー…DVDケース、かぼちゃ、謎の機械など「なんでこんなものが?」という驚きのものもありました。
 最終的に袋はごみでいっぱいに!帰る頃にサギがやってきて、きれいになった多摩川を喜んでくれているようでした。

4・5年生 ネットリテラシー講習会

7月19・20日に外部講師をお招きして、ネットリテラシーについて学習しました。
ネットいじめになっていく過程をシミュレーションして対策を考えたり、「基本無料」のアプリから課金していってしまう怖さを感じたり、寝る前は体に悪いとわかっていながらもついついやってしまうようなスマホ依存の現状を感じたり、と気をつけなければならないポイントをたくさん学ぶことができました。
その後はグループに分かれ、自分たちでネットを使うときに気をつけなければならないことを話し合ってまとめました。

夏休み、ご家庭でもスマホやタブレットに触れさせる機会が増えるかもしれません。
ぜひこれを機会に、ネットとの付き合い方をご家庭でもいまいちど相談してみてはいかがでしょうか。