1年2組からのトピック


「だい だい だいすき」

○お花もやさいも だいすき!
 3学期は、花壇や畑に雪が積もったり、長い霜柱ができたりすることもあり「土の中は大丈夫かな…」と雪や霜柱をどかしてあげる子どもたち…。3月になってようやくあたたかくなり、花壇のお花も、新1年生のために植えたチューリップも、ペットボトルのタマネギも元気になってきました。最後の総合の時間には、花壇の草取りをして、タマネギを一足先に2年生の教室前に引っ越し…チューリップの鉢も校庭側のイチョウ並木下に移動しました。そして…修了式の日には、畑にジャガイモのたねいもを植え付けました。2年生のおとまり会で育てたタマネギとジャガイモでおいしいカレーを作るのが楽しみです。

○クロちゃん だいすき!
 朝の当番表を作ってから、忘れずに動物当番に行ける子が増えました。1月に「クロちゃんは体が少し小さいし、毛の生え方が今ひとつ密でない」と牧場の方に指摘され、何かできることはないかを話し合いました。夕方の食事時間は一足先に小屋に入って、多めに食べられるようにする作戦にしました。3月には一旦牧場に帰るクロちゃん。みんなと教室で写真を撮って、お散歩をして、おからケーキを食べさせてあげて見送りました。トラックに乗り込むクロちゃんを見て涙を流す子がたくさんいました。三頭がいなくなった小屋やケージは寂しくて…1年生の生活に三頭はすっかり溶け込んでいたことが感じられました。

○たまがわ だいすき!
 多摩川探検には、1月、3月に出かけました。幸い2回ともまぁまぁの天候で、みんなふるえることもなく、元気に探検することが出来ました。茶色い枯れ草がいっぱいの河原に散らばっていき、木登り、石投げ、枯れ草の上で飛び跳ねるトランポリン、石拾い、草すべり、秘密基地作り…。ほかのグループと基地をつなげて大きくしたり、実家と嫁ぎ先?を作ったり…葉っぱでお料理をしたり、バーベキューをしたり、レストランを開いたり…どんどん新しい遊びが生まれていました。池では小魚やぬまえび、どじょうをつかまえた子たちもいました。3月の池にはカエルの卵があちらこちらに…!争うようにさがして、手ですくい上げる子もいました。何回行っても、もっともっと行きたい多摩川。2年生になってまた春の多摩川に行くのが楽しみです。

○くるみ だいすき!
 まだ300個以上残っていたくるみ。ほかのお菓子にしてみたいな…と思っていましたが、時間がありませんでした。1時間でせっせと割って、中身を出して…3月に再びクッキーを作りました。今回は6年生のペアのお姉さんが1年間研究した「だし」とクッキーを交換して味わいました。ほかに6年1組と3組、1年1組と3組全員にも1枚ずつクッキーを食べてもらうことができました。多摩川のくるみのおいしさを伝えられたかな…?

○そうごう だいすき!
 学習発表会では、多摩川探検のこと、くるみのこと、クロちゃんのこと、2組のことなど1年間やってきたことを発表しました。みんなでアイデアを出し合って…アルバムやクロちゃんすごろくを作って自分たちの活動を紹介したり、くるみ工作コーナーを作って多摩川のくるみを紹介したりすることができました。お客さんに説明をするのは、緊張して難しかったけれど、説明しているうちにだんだん楽しくなりました。