4年1組からのトピック


「みんな大好き! 大豆広場!!」

 月1回のペースの豆腐と納豆づくりに挑戦している1組の子どもたち。9月に決めたグループをずっと固定し、それぞれのグループで常に「拘り」を意識して続けています。豆に拘ったり、水に拘ったり、にがりに拘ったり…。そうすることで、回を重ねていく中で「この方がいいと思う」という進捗が見られました。

 2月末に行われた学習発表会では、クラスとしての総合の歩みを一人ひとりお客様に語ったり、自分のグループの試行錯誤の様子を語ったりしました。「こういうテーマ候補からこの『大豆』に決まり、それからこうやって作り続けて…」「私たちのチームはここにこだわり…」と自分で取り組んできたことを具体的に語っている様子が見ていると、「ことばの力」を大切にしている本校の子どもたちの成長を感じます。

 また、自分たちがつくった豆腐や納豆をお客様に味見をして頂く機会にもなりました。お客様に目の前で試食して頂き、その反応を直に頂きます。「美味しい」「豆の味がしっかり出てる」「すごいね」などの声は子どもたちの励みになりました。

 3月の年度末まで、計6回(学習発表会を含むと7回)の試行錯誤をくり返しました。どのグループも自分たちの力で豆腐や納豆をつくりあげることができ、「売っているものに近づく」という目標は達成することができました。回を重ねることで手際もよくなり、グループ内で協力する姿もよくなりました。

 『大豆』という食品は、私たちの食生活の中の様々なところにあります。「畑の肉」と言われるように栄養も豊富です。この総合で、子どもたちが今まで何気なく口にしていたものへの見方や感じ方が少しでも変わってくれたらと思います。

 そうそう、11月に仕込んだ醤油と味噌は今もみんなの思いを込めて熟成中です。完成まではまだ少し掛かりそう。5年生になったらまたこの仲間で集まって、味わってみることにしています。