2年 馬頭琴の演奏

 2年生では今、国語の授業で「スーホーの白い馬」の物語を学習しています。この物語は、モンゴルで生まれた楽器「馬頭琴」の誕生秘話を書いた長編物語です。
 この物語の中心となっている「馬頭琴」を子ども達が詳しく理解できるように、馬頭琴を使って演奏活動をされている大内雅彦氏を学校にお招きしました。
 大内氏は、馬頭琴奏者として世界一と賞賛されていた「チ・ブルグッド先生」から指導を受けられた数少ない馬頭琴奏者のお一人です。
 その大内氏が、馬頭琴の演奏に来てくださいました。先生はモンゴルの儀式等で着用する本物の衣装を着て「はてしなき草原」「子らくだの物語」「優駿」など7曲を、子ども達の前で演奏をしてくださいました。また、2台の異なった「馬頭琴」(内モンゴル製作・モンゴル国製作)を持参され、子ども達に優しくお話しもしてくださいました。
 演奏後には、子ども達が疑問に思っている「モンゴルの暮らし・馬頭琴の特徴・モンゴル国」のことについてたくさんの質問にも一つ一つ分かりやすく解説をしてくださいました。約一時間たっぷりとモンゴル国に思いを馳せることができました。ありがとうございました。

ヨコハマ大学まつり2015

 10月3日(土)・4日(日)、横浜のみなとみらい21地区にて「ヨコハマ大学まつり」が行なわれ、今年で4回目の参加となるカリタス女子短期大学は、小学生を対象とした「フランス語であそぼ!」(講師:稲葉延子)の講座を開催しました。

 今年はカリタス小学校の1年生と2年生の4名も参加してくれて、参加者は定員の15名に達し、とてもにぎやかな楽しい会となりました。 

 講座では、『Bonjour(おはよう、こんにちは)』『Au revoir(さようなら)』、『Je m’appelle~(私の名前は~です)』など、初めてでもフランス語に親しめる簡単な挨拶や会話をはじめ、ソプラノ歌手の上山美恵子先生と一緒にフランス語の歌を歌ったり、みんなで一緒に手をつないで踊ったりしました。

 カリタス小学校の子どもたちは、学校の授業で聞いたことのあるフランス語を一生懸命話し、先導して場を盛り上げてくれました。初めてフランス語に触れた子どもたちも、先生が発音するフランス語をすぐに覚え、きれいに発音していました。

 帰り際には、教えてもらったフランス語や歌を口ずさみながら、「楽しかった!」と嬉しそうに帰っていきました。

≪ヨコハマ大学まつりとは≫

 「大学と地域がつながるまち」をテーマに、横浜市内の「大学・都市パートナーシップ協議会」参加30大学が一堂に集まり、最先端の教育研究内容と学生のパワーを活かして、みなとみらい21地区から新たな魅力の発信を図るものです。市民の皆様に大学をもっと知っていただき、もっと身近に感じていただくために、体験教室、講座、学生パフォーマンスステージを開催します。

学校説明会

 12日の土曜日は小学校の入試説明会でした。秋晴れです。
 1年生の飼育小屋にきてくれた園児さんは大喜び。ヒツジのココ、ヤギのシロハに藁の餌を差し出します。その近くには「大丈夫だよ」「そっとお口にさしだしてごらん」と優しい言葉でサポートする1年生の姿がありました。
 ちょうど1年前、現在の2年生にしてもらったことを、次の年齢の子にリレーしていくカリタスの良さが、その一瞬に感じとることができました。
 お腹がいっぱいになった羊さんも山羊さんも大満足の1日でした。