みことばの祭儀

 「今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。」
 (ルカによる福音書2:11)

 教会では先週の日曜日から、待降節に入っています。待降節は、イエス様がお生まれになるという嬉しい出来事を前に、みんなで心の準備をする期間です。今朝は全校で「みことばの祭儀」を行いました。司式は学園チャプレン保久神父様です。
 待降節には、ろうそくを4本用意し、第1主日に1本目のろうそくに火を灯し、その後、第2、第3、第4と週を追うごとに火を灯していくという習慣があります(『アドベントクランツ』)。カリタス小学校でも今日、2本のろうそくに火が灯されました。
 思いやりの心、やさしい心で過ごすことで、周りの友達や世界で困っている人たちの中にいるイエス様に、たくさんのプレゼントを準備していきたいと思います。

クリスマスの飾り付けをしました

12月は“イエス様の誕生月”。カリタス小学校のクリスマスでは「インマヌエル」という言葉を大切にしています。

マタイによる福音書1章21~23節

「マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。

学校ではイエス様のお誕生を祝う準備が進んでいます。多目的ホールには、イエス様がお生まれになった馬小屋が再現され、クリスマスツリーや聖劇・聖歌隊メンバーが掲示されています。

6年1組 森林体験に大興奮!

 総合テーマ「アスレチック」の学習の一環で、自分たちが使う木の学習も進めています。

 木はどのように山に生えていて、どのように育てられ、どのように木材になっていくのか。我々の生活に対し、どのような役割があるのか、実際に森林に行き、学習してきました。

 間伐について学んだあと、森林業者の方に、目の前でチェーンソーで木を倒してもらいました。「メリメリメリ、ドスン!」20mくらいの背丈の木が目の前で倒れる姿、音にしびれました。

 そして、子どもたちの間伐体験。5人くらいでチームを組み、ノコギリで木を倒します。切り込みを入れ、のこぎりを入れ、みんなでロープで引っ張ると「メリメリメリ、ドスン!」切ったばかりの檜の香りに、子どもたちの笑顔は最高でした。

 最後は檜材でのまな板づくり。板をやすりで削ります。

 充実した、本物の学びができた1日でした。