活動の様子
5月
〇 年少児 体操が始まりました
〇 マリア祭
〇 神さまのお部屋にて
〇 健康診断 (眼科)
〇 モンテッソーリのお仕事
感覚 幾何タンス 日常生活の練習 金属を磨く
日常生活の練習 観察 日常生活の練習 観察
感覚 三項式 感覚 温覚板
日常生活の練習 のり貼り 日常生活の練習 金属を磨く
〇 5月9日(金) 第一回モンテッソーリ勉強会
本年度も保護者や、興味のある外部の方に向けてのモンテッソーリ勉強会が行われました。講師は昨年度と同じ、東京国際モンテッソーリ教師トレーニングセンター代表、三浦勢津子先生です。始めに子どもたちがモンテッソーリ活動に取り組んでいる様子を参観し、三浦先生より“日常生活の練習”についての講義と、お仕事の提供をしていただきました。3歳から6歳の子どもは環境から学ぶ時期であること、自分のことが自分でできるように自立するための活動であることなど、今後の子育てのヒントをたくさんいただくことができました。次回は6月13日(金)です。皆様の参加をお待ちしています。
〇 幼小合同引取訓練
南海トラフ地震に関する情報が発令したことを想定し、小学校と合同で引き取り訓練を行いました
〇 年長児 園外保育
しながわ水族館へ行き、みんなで一緒にお弁当を食べたり、水の生き物をたくさん見たりしてきました
〇 年長児
水族館に出かけて本物を観察し、今度は、近くで魚を見たり触ったりしながら絵を描いてみました
〇 5月の誕生会
今月のお楽しみは、先生たちによる『ねずみちゃんの誕生日』の人形劇でした
〇 年少親子園外保育
お天気に恵まれて年少親子園外保育に出かけました
おうちの方と一緒でとても嬉しそうな様子の子どもたち
水遊びをしたり、遊具で遊んだりして、楽しい時間を過ごしました
バックナンバー
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021月7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月