 |
野菊の家では11の講座を開いています。 お気軽にご参加ください。
|
 |
 |
|
 |
 |
1. 聖書を味わう会 |
|
 |
 |
 |
 |
イエス様が伝えたかったこと、本当の幸せってなあに?みことばを聞いて、尋ねて、生活を振り返ってみませんか。
|
 |
 |
 |
●年3回(金曜日)10:00〜11:30 |
 |
|
 |
※1回のみの受講も可能です。 |
 |
講師:浦野 洋司、Sr.佐々木 すみ子、小池 かおり |
◆持ち物:名札、筆記用具 聖書をお持ちの方はご持参ください。 |
 |
|
|
|
 |
 |
2. 土曜会(聖書を味わう会) |
|
 |
 |
 |
 |
土曜日が参加しやすい保護者の方たちの集いです。 |
 |
 |
 |
●年3回(土曜日)10:00〜11:30 |
 |
|
 |
※1回のみの受講も可能です。お父様の参加もお待ちしています。 |
 |
講師:浦野 洋司、Sr.佐々木 すみ子、小池 かおり |
◆持ち物:名札、筆記用具、聖書をお持ちの方はご持参ください。 |
 |
|
|
|
 |
 |
3. マテーの会Ⅰ・Ⅱ(祈りの会) |
|
 |
 |
 |
 |
Ⅰ. 聖書のみ言葉に親しんでみませんか?初めての方も大歓迎!祈って・語って・驚いて・ほっとタイムに! |
|
 |
 |
 |
●年8回(金曜日)10:00〜12:00 |
 |
6/9、7/14、9/29、10/26、11/24、1/19、2/9、3/1 |
|
|
 |
同伴者:Sr.木田 まゆみ、Sr.佐々木 すみ子、小池 かおり |
◆持ち物:名札、筆記用具 |
 |
Ⅱ. 「道しるべ」(英 隆一郎著)を教材に、神様との出会いを体験してみましょう。カトリック入門修了者や祈りを深めたい方のコースです。 |
|
 |
|
 |
●年9回(金曜日)10:00〜12:00 |
 |
5/12、6/23、7/7、9/8、10/6、11/17、12/1、1/26、2/16 |
|
|
 |
同伴者:萩原 千加子、Sr.佐々木 すみ子、小池 かおり |
◆持ち物:名札、筆記用具 |
 |
|
|
|
 |
 |
4. カトリック入門講座 |
|
 |
 |
 |
 |
昨年度に引き続き、イエスさまの一生をたどりながら、キリスト教について学んでいきます。聖書からイエスさまのメッセージを読み取り、ともに祈り、分かち合っていきましょう。
|
 |
 |
 |
●年10回(火曜日)10:00~12:00 (2年間継続のコースの2年目です) |
 |
5/30、6/20、7/11、9/5、10/24、11/7、12/12、1/16、2/13、3/12 |
|
|
 |
講師:赤松 志野、小池 かおり |
 |
|
|
|
 |
 |
5. Chez Margo(シェ マルゴ)の会 |
|
 |
 |
 |
 |
コロナ禍につき、やむを得ず休会します。 平澤由美先生の講座については、コロナ終息後に再開予定です。
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
 |
6. Chantons ensemble (シャントン アンサンブル) |
|
 |
 |
 |
 |
歌うことの楽しさ、喜びを、誰かに届けたい。
学園行事、近隣の方々に「カリタスの歌声」を響かせます。 |
 |
 |
 |
●年8回(木曜日)10:00〜11:30 |
 |
6/29、7/13、9/7、10/12、11/2、11/16、1/25、2/22 |
|
|
 |
講師:小谷 尚子、佐藤 里美
スタッフ:小池 かおり |
◆場所:学園聖堂 |
◆持ち物:名札 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
7. Fraternité(フラテルニテ 奉仕の集い) |
|
 |
 |
 |
 |
奉仕をしたいかたの集いです。学園行事の手伝いをしたり、「野菊の家だより」をみんなで発信したりしてみませんか。野菊の家ってどんなところ?誰と出会えるかな? |
 |
 |
 |
●年10回(木曜日)10:00〜11:30 |
 |
5/25、6/15、7/6、9/14、10/19、11/9、12/14、1/18、2/8、3/7 |
|
|
 |
スタッフ:小池 かおり |
◆持ち物:名札、(エプロン) |
 |
|
|
|
 |
 |
8. Poupée de Caritas(プぺ ド カリタス) |
|
 |
 |
 |
 |
カリタスの人形作り。作って、眺めて、喜んで。中高生のボランティア活動の資金作りをしてみませんか。 |
 |
 |
 |
●年10回(月曜日)10:00〜11:30 |
 |
5/15、6/5、7/3、9/25、10/30、11/20、12/4、1/15、2/26、3/11 |
|
|
 |
スタッフ:小池 かおり |
◆持ち物:名札、裁縫道具 |
 |
|
|
|
 |
 |
9. 父親の会 |
|
 |
 |
 |
 |
幼稚園~高校生、卒業生のパパ達まで、
子育てのプロセスを分かち合えるのが魅力です。カリタス大好きパパ 集まれ! |
 |
 |
 |
●年7回(土曜日)13:30〜15:00 |
 |
6/17、7/8、9/2、10/21、12/9、1/20、3/9 |
|
|
 |
※1回のみの参加も可能です。 |
 |
場所:中高体育館2F 会議室 |
指導司祭:保久 要神父(学園チャプレン)
スタッフ:小池かおり、竹中智子、 Sr.佐々木 すみ子 |
◆持ち物:名札、上履き |
 |
下記、父親の会HPをご覧の上、ご参加ください。 |
父親の会HP:https://sites.google.com/view/caritasfathers |
 |
|
|
|
 |
 |
10. マレ子どもの会(小学生対象)しばらく閉会とします。 |
|
 |
|
|
 |
 |
11. Charitéの会 |
|
 |
 |
 |
 |
学園や修道会の歴史を知るための講座は検討中です。 詳細は、宗教センター「野菊の家」HPトップページ「緊急のお知らせ」でお知らせいたします。
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |