本文
教育目標.3総合教育活動


体験を通して学んだことは、一生忘れない
「総合教育活動」は、体験を通して学ぶ活動です。
とかく知識だけに終わりがちな学びも、体験を通じて五感を磨きながら培った学びは一生の財産となります。様々な「ひと・モノ・こと」と向き合いながら、子どもの中では絶え間なく「発意・構想・構築・遂行・省察」というサイクルを繰り返し、各教科で培われる「考える力」をより一層伸ばします。
これらの子どもたちの「願い(発意)」から生まれた活動は、試行錯誤を繰り返しながら、より深く、また広く展開していきます。この活動は、子どもたちにとってまさしく生きた現実であり、その活動を通して学ぶ力は「本物の学力」であると考えています。
低学年は「総合」の入門期、主体的な学び方を学びます。動物をなでたり、お散歩したりは楽しいのですが、小屋のわら掃除や糞の片づけを毎日するのは大変です。でも、そのわらや糞が堆肥になることを知り、その堆肥を利用してお花や野菜が大きく育っていく姿を見ていると、自然に動物たちへの感謝の心が育まれます。
各クラスの歩み <2023年度>
2023年度 在校生の総合テーマ一覧
主な活動 | 動物との関わり | 自然との関わり | 交流 | 表現活動 |
創作活動 | 環境・SDGs | 文化・歴史 | 運動 |
現2年 | 現3年 | 現4年 | 現5年 | 現6年 | |
---|---|---|---|---|---|
1年1組のとき | だいすき(あんこ・そら・しろ) | だぁいすき(アン・ラメ・ルン) | だいすき(ホイップ・ココア・メルル) | だいすき(きらら・ゆき・あかね) | だいすき~いのちのかがやき~ |
1年2組のとき | だいすき(あんこ・そら・しろ) | だぁいすき(アン・ラメ・ルン) | だいすき(ホイップ・ココア・メルル) | だいすき(きらら・ゆき・あかね) | だいすきマロちゃんといっしょ |
1年3組のとき | だいすき(あんこ・そら・しろ) | だぁいすき(アン・ラメ・ルン) | だいすき(ホイップ・ココア・メルル) | だいすき(きらら・ゆき・あかね) | だいすきふわりとなかよし |
2年1組のとき | アンといっしょに大きくなろう | おいしい!たのしい!わくわくランド | みんなと愛でむすばれているよきらら・ゆき・あかね | ピース!あかり・マロ・ふわりといっしょ | |
2年2組のとき | キラキラかわいいラメちゃんの毛で… | ありがとう!ホイップ・ココア | ゆき・きららの毛でゆき・きらら・あかねクリームを作ろう!! | ピース!あかり・マロ・ふわりといっしょ | |
2年3組のとき | 3組 もこもこ ルンルン工房 | ビオトープを命の場所にもどそう | さい後の一年あかね・ゆき・きらら | ピース!あかり・マロ・ふわりといっしょ | |
3年1組のとき | 作ろう!そうぞうをこえる理想の町!! | みんなで土で遊ぼう! | あつまれ!031の車 | ||
3年2組のとき | 自然いっぱい 持続可能なビオトープ | 心を一つに、カリタスみんなのえ顔を作ろう! | みんなで!はじめての手作り紙 | ||
3年3組のとき | めざせ!多摩川みたいなビオトープ | 学んで歩んでみつろうラップ | みんなで手作り糸ボール | ||
4年1組のとき | 041の小さな世界 | 消しゴムの道も一歩から | |||
4年2組のとき | みんなでハッピー! 042シアター | 愛がいっぱい!カリタスパンフレット | |||
4年3組のとき | 自然に優しい木のものづくり | Let’s enjoy 寄木細工 | |||
5年1組のとき | 星の映画館 | ||||
5年2組のとき | 052の迷路 | ||||
5年3組のとき | 劇団流星群~創作劇『天使と悪魔の流星群』 |