活動の様子
1月
〇始業式
〇神さまのお話
1月の神さまのお話は、子どもたちが大好きな「いなくなった羊のお話」です。語りでシンプルに伝えていきましたが、子どもたちは、迷ってしまった羊を必死に探す羊飼いに心動かされていました。安心できる羊飼いと仲間たちから離れて迷い、不安で疲れ切った一匹の羊が見つかった時、子どもたちは、本当にほっとしていました。いつも羊のことを考え、「大切にする羊飼いは、いったい誰でしょう。」と子どもたちに投げかけると、「神さま」、「マリア様」、「イエス様」と声が上がります。子どもたちが不安や一人ぼっちの寂しさを感じる時も、これからあるでしょう。その時、良き羊飼いであるイエス様が、必ずそばにいて下さることを、子どもたちが感じ取ってくれたらという祈る気持ちで、1月の神さまのお話を終えました。
各クラスで作った羊たち
〇お誕生会
1月のお楽しみは、NPO『みんなのことば』の皆さんによるクラシックコンサート
バイオリン、ビオラ、チェロ、フルートの美しい音色に子どもたちは耳を傾けます
司会のギャリーさんのリードで歌も歌って大盛り上がり、「みんなの声も楽器なんだよ~♪」
自然と体がリズムを刻み、楽しい時間になりました
〇正月フェスティバル
餅つきや羽根つき、独楽回し、的当てなど園内に設けられたコーナーをめぐり
お正月ならではの伝統文化に触れながら伝承遊びを楽しみました
管財の方々が蒸したお米をこねました(こねこね) 「どーなっているの?」
一人ひとり「ヨイショ、ヨイショ、ヨイショ‼」の掛け声でお餅をつきました
特別参加で理事長先生も「ヨイショ!」 お着物を着てきてくれた先生も「ヨイショ!」
ホールで羽根つきのデモンストレーション
こちらは『的当て』 的に当てたら、園長先生が「ドンドン!」と大太鼓を鳴らしてくれました
お作法を習う年長児
〇モンテッソーリのお仕事
数 「ビーズとカードによる四則の計算」(足し算) 言語 本作り
日常「三つ編み」(織紙) 日常「点滅」帰りの会にて
文化「日本地図」 日常「机を洗う」
バックナンバー
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021月7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月