トピックス

本文

トピックス

お心を寄せてくださる皆さまへ ~事件から4年目を迎えて~

今年もまた5月28日がめぐってきます。二人の尊い命が失われ、多くの児童・保護者が傷ついたあの日のことを、私たちは忘れることができません。そして、あの時に多くの皆さまに助けていただいたこと、その後も折にふれ温かい慰めや励ましのことばをいただいてきたことに、改めて心からの感謝の念が湧いてきます。

学園は今年も5月28日に「追悼ミサ」を行い、亡くなられたお二人が神さまのみもとで安らかに憩われ、ご遺族の方々や心身に傷を負われた方々に少しでも慰めと癒しがありますよう、祈りを捧げる予定です。学園関係者で行いますので皆さまにはご参列いただけませんが、共に祈りのひと時を過ごしていただければ幸甚に存じます。なお、今回も現場ならびに学園への献花等は辞退させていただきたく、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。

コロナ禍や戦争はもとより、地震や異常気象から経済格差、凶悪犯罪にいたるまで、最近はかけがえのない命が脅かされたり軽視されたりする事態をよく見聞きします。私たちはこれからも「いのちの尊厳を伝える学園」を第一にめざして、日々の教育に努めてまいる所存です。

最後になりましたが、いつも皆さまのご健勝とお幸せを心よりお祈りいたしております。感謝と祈りのうちに。

学校法人 カリタス学園
 理 事 長齋藤 哲郎
 中学高等学校長萩原千加子
 小学校長小野 拓士
 幼稚園長Sr.木田まゆみ
 宗教センター長Sr.佐々木すみ子

カリタス学園のSDGsへの取り組み

→神奈川県第3回5年公募公債(グリーンボンド)への投資については こちら をご覧ください。

→第2回川崎市グリーンボンドへの投資については こちら をご覧ください。

→第1回川崎市グリーンボンドへの投資については こちら をご覧ください。

→かわさきSDGsゴールドパートナーの認証については こちら をご覧ください。

→第59回国際協力機構債券(JICAソーシャルボンド)への投資については こちら をご覧ください。

2023年度クリスマス行事案内

クリスマスツリー点灯式

闇に光をもたらした救い主を待ち望み、
学園聖堂壁面に灯りをともします。

方法などの詳細につきましては、実施日近くなりましたら、
こちらのページ、もしくは、「野菊の家」HPのトップページをご覧ください。

学園クリスマスミサ

クリスマスイヴの晩は、一年を振り返って、一緒に祈りましょう。

日時/12月24日(日)16:30~17:30

方法などの詳細につきましては、実施日近くなりましたら、
こちらのページ、もしくは、「野菊の家」HPのトップページをご覧ください。

Webサイトをリニューアルしました。

この度、カリタス学園のWebサイトを全面的にリニューアルしました。
レスポンシブ対応となりスマートフォン・タブレットからもストレス無く閲覧可能となりました。今後とも宜しくお願い申し上げます。