3年生 中野島探検


 まずはサミット(スーパーマーケット)の見学。入り口を入ってすぐの売り場にはずらっとならぶ果物が。「旬に合わせて果物を置いています。今はみかんが甘いです。」とお店の人が教えてくれました。野菜や魚、肉にはカットされて売られているものもあり、買う人に合わせて用意している、という工夫も知ることができました。最後の質疑応答では、「どうしてサミットで働こうと思ったのですか?」という質問をする子にお店の人がこのように答えて下さいました。「人の生活に関わりのある仕事つきたかった。スーパーは絶対に人の生活と関わりがあると思ったから。」働く人の思いに子どもたちは近づけたと思います。

 次はグループに分かれて、中野島にあるお店へインタビュー。事前にあいさつの練習をし、質問も考えてノートに準備していました。1グループにつき2つのお店を訪問して「どうして中野島にこのお店をたてようと思ったのですか?」「どれくらいのお客さんが一日で来るのですか?」などインタビューしました。お店の方も丁寧に答えて下さり、お店の方の心意気が子どもたちに伝わりました。それがなにより一番の学びになったのではないかと思います。

 訪問させていだいた中野島の各商店様、お忙しい中子どもたちのインタビュー活動に協力してくださり誠にありがとうございました。お答え頂いたことを無駄にせず、子どもたちの学びにしっかりと役立たせたいと思います。

 また、お手伝い頂いた保護者の皆様も大変有難うございました。ご迷惑をおかけすることもありましたが、無事にインタビューを終えられたこと感謝致します。

3年生 自転車教室


 3年生の自転車教室を行いました。区役所や警察署の方々の話を聞き、自転車を乗るときのルールを学びました。自転車の点検のポイントや、ブレーキのかけ方、ヘルメットをかぶる大切さなどを改めて確認しました。その後は校庭へ出て実際にコースを自転車で走りました。保護者の方にもサポートをしてもらいながら、子どもたちは真剣に停止線や左右、後ろを確認して自転車に乗ることができました。

図工科 土粘土で遊ぼう


 カリタス小学校図工科では、数年前からから1~3年生までの造形遊びとして「土粘土」を取り入れています。低学年の時期における手や全身を使った「表現活動」、大きな構造物を作るという「空間を意識する体験」を重視しているからです。入学前に土粘土に触れたことのある1年生は数名でした。ですから、思う存分粘土の感触を味わって欲しいと、1クラス300kgの粘土を使いました。力自慢には300kgの粘土を持ってもらいましたが、びくともしませんでした。初めて粘土を足で踏んだ子どもは「冷たい」と言いました。足元にどんと落としてお豆腐型の粘土を作ったり、指やヘラで模様を付けたり、くりぬいたりもしました。2年生の活動中には、カリタス幼稚園のお友達も飛び入り参加しました。教師が指示を出さなくても、子どもたちは自由に形を作っていきました。大きな洞窟を作る男子、動物園や遊園地を作って隣同士で道を作ってつなげたり、食べ物屋さんが合体してピザ屋さんやケーキ屋さんが品物を振る舞ってくれたりと、子どもたちは伸び伸びと活動していました。