3年生 自転車教室

9月29日(火)1,2,3時間目、三年生を対象に多摩警察署と多摩区役所の方々にいらしていただき、自転車の乗り方についてお話を伺いました。

今年は例年と違ってコロナの影響もあり、各クラスごとに教室で行われました。

「ヘルメットをきちんとかぶって自転車に乗っている人?」の問いかけに7割の人が手を挙げました。残りの3割の人に「なぜヘルメットをかぶらないで自転車に乗るの?」の質問に「重いから」「小さいときに買ってもらって小さくなったから」「苦しいから」「めんどくさいから」と答える子供が何人かいました。

自転車事故で一番死亡や重体につながりやすいけがの場所は頭であることから、13歳未満はヘルメットをかぶって自転車に乗ることが法律で決められているため、自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶるようにとご指導がありました。

自転車に乗る前の合い言葉「ブタはしゃベル」を教えて頂きました。前日、避難訓練もあったことから、子供たちから「昨日はお・か・し・もだったよ。いろいろあるんだね。」との声があちこちからあがりました。

自転車の合い言葉は

ブ→ブレーキ 必ず両方確認

タ→タイや 前後のタイヤを押したり、回したり確認

は→反射材 自転車のペダルや後ろについているかどうか。

しゃ→車体 ハンドルやサドルの高さチェック

ベル→鳴るかどうか? むやみやたらに鳴らさない。曲がり角や見通しのわるいところで鳴らす。

その後、自転車の乗り方についてのDVD鑑賞をし、終了しました。

1年生 はじめての避難訓練

今年度最初の、そして1年生にとって初めての避難訓練がありました。授業中、突然の放送のチャイムにみんなびっくり。訓練では、緊急地震速報の後で地震発生、揺れが収まった後に家庭科室から火災発生という想定で、それぞれの教室から校庭へ避難しました。初めてにも関わらず、避難の約束「お・か・し・も・ち(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)」をよく守って避難できていたと思います。
「備えあれば憂いなし」校長先生が、いつ起こるか分からない災害に対して、日ごろからきちんと備えていれば、どんな時も落ち着いて行動できるとお話しされました。真剣に訓練に参加している昨日の子どもたちを見て、「きっとこの子たちなら大丈夫!」と思いました。

1年生 移動動物園がやってきた!

一年生が楽しみにしていた移動動物園がやってきました。
今日は涼しく気持ちのよいお天気で、子どもたちも動物たちも広い校庭の一角でのんびりふれ合いを楽しみました。
今年16才になる働き盛りのポニーのメルちゃん、小さくて柔らかい毛触りのウサギやモルモットは今年も大人気。見慣れているはずのヤギと羊は、やっぱり近寄るとその大きさにびっくり。エサやりも、手まで食べられてしまうのではないかとドキドキしながらあげていました。今日をきっかけに、どの子も「早くクラスで飼う動物を決めて迎えたい!」と思ったことでしょう。