T-Time(Talking Time)開催!

5,6年生が英仏語を使って交流するT-Timeを開催しました。5年生はフランス語で誰でしょうクイズを、6年生は英語とフランス語を使って自分の好きなものについて発表しました。5年生がジェスチャーも交えながら出すヒントを6年生は一生懸命聞き、答えが分かると「あ、分かった!」と嬉しそうにしていました。また、6年生の好きなもの紹介を聞いて、5年生も「私も好き!」と共感するなど、英語とフランス語を通してあたたかい交流の時間を過ごすことができました。6年生が英語とフランス語を使って発表する姿を見た5年生からは、「私も来年あんな風になりたい」という感想がたくさん聞こえてきました。

4年3組 カリタス幼稚園でマジックショー

4年3組は、「ようこそ!043マジックの世界へ」が総合のテーマです。クラス全員で、マジックの世界を追究し、日々様々な技術を磨いています。今回は、日頃の成果を披露するため、お隣のカリタス幼稚園でマジックショーを行うことを計画しました。
当日は幼稚園のホールに集まってくれた150人以上の幼稚園の皆さんの前で、様々なマジックを披露しました。
プログラム前半は、「帽子マジック」「浮くマジック」「瞬間移動マジック」「入れ替わりマジック」のステージ・マジックです。かわいい幼稚園生は、帽子を確かめたり、人形を選んだりして参加しながら、不思議な現象に「えー!」「なんで~?」と驚きの声を上げてくれました。後半は、テーブル・マジックです。「トランプマジックA/B/C/D(合計4)」「輪ゴムマジック」「科学マジック」「コインマジック」の7テーブルで、幼稚園生のペースに合わせてマンツーマンで、それぞれのテクニックを展開しました。かわいいお客さんと楽しい交流ができ、2か月近く準備してきた4年3組は、忘れられない貴重な経験ができました。

神私小サッカー交流会

森村学園初等部にて、神奈川県私立小学校協会主催のサッカー交流会が開催されました。対象は5・6年生で、カリタス小学校は参加校で唯一男女混合チームで参加しました。どの試合も厳しい戦いとなりましたが、男子・女子ともに楽しんでサッカーをプレーすることができました。試合がない時間でも、自然と男子と女子が混ざり合ってボールを追っかけたり蹴ったりする姿が本当に微笑ましい限りでした。交流会本番までの2週間という短い練習期間でしたが、始めよりもさらにサッカーが「だいすき」になっていったように感じます。次の交流会も今からとても楽しみです。