4年生 黒姫宿泊活動 三日目


 今日は5年生が早くに火打山登山に出かけました。天気があまりよくありませんが、みんな、無事に戻ってくることを待っています。

 4年生は、新しいこの宿泊地である黒姫高原で活動します。歩いて黒姫のスキー場まで登り、そこでリフトに乗車。しばらく、高原の空中散歩です。初めて乗る子も多かったですが、足元に広がる花々を楽しみました。

 リフトを降りてから「望湖台」までゲレンデを登りました。来年の火打山登山のちょっとした練習です。標高差としては200mもないのですが、目の前に迫る登り道に「ふ~」と大きな息をはきながら頑張って登りました。望湖台に着いた時にはちょうど雲が抜け、野尻湖や山々もご挨拶。文字通り「望湖」することができました。

 しばらく景色を眺めた後下山。森の草木の中の細道を下りて行きました。歩きながら「これ昨日の…」「あっ、○○だ」という声が次々聞かれ、昨日のガイドさんの話が頭に残っているのがわかりました。

 下山しながら童話館に寄りました。いろいろな童話や民話に関する展示があり、子どもたちにも、私たちにも懐かしい世界が広がっています。地元信州の民話の中には、この黒姫にまつわるお話もあり、子どもたちは「だから黒姫なんだ」と理解していたようです。岩崎ちひろさんの山荘もあり、中を見学できました。

 それにしても、寒くなってきています。ホテルのあたりでこうですから、きっと5年生の山小屋は…。5年生が無事に山小屋に着いた連絡が入っています。

1・2年合同音楽


 今日は、1年3組と2年3組で合同音楽をしました。

 1年生に「きみがだいすきずっとだいすき」の歌と踊りを教えるため、2年生はやる気満々で音楽室へやってきました。「きみがだいすきずっとだいすき」はカリタスで出会う大好きなものがたくさん詰まった歌で、みんなが大好きな歌です。1年生に早く覚えてほしくて、2年生は一生懸命教えていました。1年生も2年生の真似をしながらがんばって覚えていました。

 最後はお姉さんたちと一緒に歌って踊り、音楽にのって少しだけ一緒に遊んで、1学期に動物のことで交流したときからさらに仲良くなれたと思います。

 今週は他のクラスでも合同音楽を行う予定です。

4年生 黒姫宿泊活動 二日目


 おはようございます。黒姫での2日目の朝を迎えました。お天気は曇り模様。でも、朝方は赤い朝焼けが見えました。子どもたちはよく眠っていました。寝起きの顔はスッキリしています。今日は、これから夢見平へのハイキングへ出かけます。

 出かける前に、子どもたちの食事の様子をご報告します。こちらの宿での食事は、基本的にはバイキング形式をとっています。いろいろある中から、バランスよく、量も調整しつつ、自分で取り分けて食べる食事。これも自立を目的としたカリタスの宿泊では大切にしている中の一貫です。

 昨夜、今朝と初めて経験した4年生ですが、なかなか上手にやっています。「偏らないように」「残さない程度に」「ほどほどに」と伝えたのを頑張って実践してくれています。嬉しいことに「美味しい~」と言って食べている子が多く、好評です。昨日のふり返りにご飯のことを書いている子も多かったです。


 ただいま~。先ほど、夢見平でのハイキングを終えて宿に戻りました。午前中は何とか曇り模様でしたが、お昼前あたりから雨がポツポツと。でも、森の中はたくさんの木が広げる枝葉のおかげでさほど影響ありません。ブナや杉、白樺などが広がるを散策してきました。

 この夢見平を散策では、森の自然の姿を知ることと、ブナの森の役割を学ぶことを目的にしています。ガイドの方ともその打ち合わせをしてあって、お話もブナを中心にしてくださいました。ブナは「緑のダム」と呼ばれます。何でそう呼ばれるのか…。子どもたちは実際に森の中で学びました。

 これからお風呂に入って、雨に濡れた体を温めます。