1年生 交通安全教室~あるくときは、てをビシッと~

今日は多摩区役所の方・多摩警察署交通課の方に来ていただいて、1年生に向けて交通安全について教えていただきました。歩道の歩き方や、横断歩道の渡り方、信号の色の意味など、普段の通学の際に気を付けることをたくさん学びました。特に、「飛び出し」については、小学校児童の交通事故の中で最も件数が多いとのことでした。危ないと頭ではわかっていても反対車線に何か興味のあるものがあると、つい飛び出してしまいがちであると教えていただきました。

お話を聞いたあとは、体育館で実際に横断歩道や見通しの悪い曲がり角などを歩く練習を行いました。まっすぐ手をビシッと挙げて横断歩道を渡り、左右の確認もしっかりとできました。少し緊張気味ではありましたが、安全に歩くことができました。これから、生活の中で今日学んだことを意識して無事故で過ごしてほしいです。