きらきら星チャリティ

 震災から5年が経ちました。が、被災されて福島から東京に避難している方たちがまだたくさんいらっしゃって、不安で不自由な生活を続けておられます。歌声を届けることで、その方たちに少しでも元気になっていただきたいと、3月6日、四ッ谷のニコラ・バレ修道院で行われた「祈りの集い」に、4,5,6年生有志の人たちが参加しました。この集いは、田園調布雙葉の高校3年生のみなさんが企画、運営していて、3年前からカリタス小学校の児童も一緒に参加させていただいています。マーガレットクラブ、合唱クラブ、聖歌隊、それから、歌が好きでこのボランティアの趣旨に賛同してくれた人たちが集まってくれました。昨年卒業した中学生のお姉さんも二人、応援に来てくれました。みんなで毎日少しずつ集まって歌の準備をしました。

 当日子どもたちは、祈りを捧げ、カリタス中学校のお姉さんや田園調布雙葉高校3年生のお姉さんたちと一緒に、被災地や被災者の方たちに思いをよせて精一杯歌ってきました。「歌うことで皆さんが笑顔になっていただけて嬉しい」、「心を通わせることができたと思う」「これからも震災のことを忘れない」「お祈りすることなど毎日できることを続けたい」と、感想に書いていました。神さま、これからも被害にあった多くの方々が、一日、一日希望を持って、笑顔で元気に過ごしていくことができますように。

演奏曲目
「私をお使いください~マザーテレサの祈り」
「神さまといつもいっしょ」 (手話歌)
「花の冠」

全校鬼ごっこ

 今日は晴天に恵まれ、春真っ盛りといった陽気の中、全校児童で行う「鬼ごっこ」が催されました。これは、3学期のコパン児童の発案で企画運営されたものでした。そもそもは、コパンの中で「六送会」(6年生を送る会)の企画の一つとして提案されたものでした。しかし、「六送会」の中で行うことは難しいという結論になってしまいました。それでも「全校児童でやれたらきっと楽しくなるのではないだろうか!」という意見が出され、今日の20分休みの実施となりました。
 5.6年生が積極的に校庭に出て、高学年のコパンが鬼になり校庭の中で「手つなぎ鬼」が始まりました。全校で行う「手つなぎ鬼」は時間の経過とともに、どんどん手を繋ぐチームが増えていきました。20分休みの時間が終わりに近づいてきた頃、鬼の助っ人が投入されました。その鬼は、陸上記録会に出場した高学年のスプリンター数十人でした。 「第一回全校鬼ごっこ」は無事に終了をしました。そして、最後まで捕まらずに逃げ切った児童に素敵なプレゼントが贈呈されました。
 コパンの司会者が最後の最後のサプライズで「今日、3月3日に生まれた人は来てください。」と呼びかけると3名の児童が朝礼台の上に!そして、もう一人3年3組の担任の尾﨑先生も桃の節句生まれでした。全校の児童と教師によって、「ハッピーバースデー」の大合唱!こうして温かい気持ちに包まれて「全校鬼ごっこ」が終わりました。

避難訓練

 今年度最後の避難訓練を行いました。
 4/24(金)に今年度初めての避難訓練を行ったときは、校舎からの全校児童避難完了に要した時間が「2分44秒」でした。このタイムが、年度の最後の訓練では「2分5秒」で避難が完了できるまでになりました。また、校庭避難後の児童点呼完了までに要した時間は、4月では「5分30秒」でした。それが、今回は「3分48秒」だったのです。
 全校児童が、常に緊張感を持って訓練に取り組んだ結果、「2分」近くの避難時間の短縮ができたのだと思います。有事を想定して日頃からの地道な取り組みが、大切さだということを改めて感じさせられました。
 来年度も、全校児童の命を守る安全教育に力を入れていきたいと思います。