WFPチャリティー エッセイコンテスト2023入賞作品その1

今年度も4年生以上の全員がWFPチャリティー エッセイコンテストに応募しました。その中から、入賞した5人の作品を順番にご紹介いたします。

小学生部門賞 「空腹の先に見えた物」   5年

私は、二年生の終わりに口の手術を受けた。手術は生まれつきの病気の治療のためだったので、やらざるを得なかった。手術直後は鼻から管を通して栄養を送っていた。
その三日後、栄養ドリンクやゼリー等が与えられたが本当の食べ物が食べられる事をとても楽しみにしていた。ようやく医者からやわらかい物から食べてみようという許可がおりた。食事といっても、ほとんどが水分のおもゆや具の入っていないみそ汁やスープだった。いくら空腹であっても、のどを通らないほどおいしくなかった。私は食に対して興味がなかったのだが、その入院中、ずっと食べ物のことばかり考えていたのだ。どちらかというと苦手だった肉も食べたくなった。腰の骨も取り出し動けなかったので、病室の天井をながめ、今まで食べられる事は当たり前で、いらなければ何も考えずに残していた。食べられない苦しさを身をもって感じた十日間を過ごした。入院生活を終え、私が母にリクエストしたのはハンバーグだった。いつもより、やわらかめに作られた食事だったが、とても美味しく感じた。私はこの退院した日の食事の味も喜びを一生忘れない。
私は入院を通し、食べたい物が食べられないという経験をしたが、限られた期間で安全な病院の中だけである。世界には貧しさや、戦争で、毎日食事ができず、常に空腹で生きている人が沢山いるのだ。空腹を危険な生活の中、しかもいつ食べられるのか先が見えない中で生きていくのはあまりにも苦しいと思う。子供は泣きたくなるし、それを見ることしか出来ない大人もつらいにちがいない。
日本は食べ物があふれ、死を感じる程の空腹を経験することは無いと思う。私は時々、入院中の空腹を思い出すようにしている。そして、食べ物があること、平和であることに改めて感しゃするのだ。「食べることは生きること」多くの人が、食事にこまらず元気に過ごせる様に願っている。

陸上記録会

・壮行会
今年度は、創立記念の集いが行われる前に、陸上記録会に参加する子どもたちのために、「壮行会」が行われました。実は、何年も陸上記録会に参加していますが、全校児童の前で「これから陸上記録会に参加してきます。応援よろしくお願いします。」と伝えたのは、はじめてのことです。
やや緊張した顔で、全校児童の前に立ち、「これから陸上記録会に行っていきます。たくさんの賞状をもらってきます」と力強く伝えました。
短い時間の壮行会でしたが、全校児童の前で「行ってきます」と伝えられたこと、そして、温かい大きな拍手で送り出されたことは、子どもたちの大きな力になったかと思います。果たして、結果はどうだったのでしょうか?

・白熱の陸上記録会!
10月11日(水)に、第57回児童陸上記録会が行われました。5・6年生の限られた人数での参加ではありましたが、会場では終始歓声と熱狂の大盛り上がりでした。参加校は全部で5校、約450名の児童が一堂に会し、陸上競技に取り組みました。競技中は、自分が出場する種目を全力で取り組むことはもちろんのこと、仲間を応援したり賞賛を送ったりする場面でも、全力を出し切っていました。参加した児童はきっと完全燃焼によって記録会を終えたことと思います。また来年度の参加が今から待ち遠しいです。

5年生 ネットリテラシー講座

携帯電話(スマートフォン)やパソコン(ネット)を使ったトラブルや問題行動についての対応を学ぶ勉強会を5年生対象として行いました。
これらの問題に関してのアドバイスや危険性について、講師の方に具体的な事例を使って話して頂いた後、子どもも保護者もグループを作り、問題点と解決策をワークショップ形式で出し合いました。最終的にはクラス毎にグループ発表で分かち合いました。