合唱クラブの放課後練習


 半日授業の放課後は、合唱クラブがじっくりと練習できる時間です。約1ヶ月後に迫ったNHK全国音楽コンクールに向けて、自由曲の音確認、パート別練習、全体で合わせながら、子どもたちなりの曲想を創りあげていく活動に入りました。
 子どもたちは数名のグループに分かれて、ピアノの前やCDデッキの前で音を確認しながら、音程と共にリズムもきっちりとつかんでいきます。合唱になれてきた4年生も、アルトの音がしっかりととれるようになり、少し経験のある5年生は、少人数でハモることができるようになりました。6年生はさすがです。音がしっかりととれているだけでなく、ボリュームも素晴らしいです。明るい曲調の自由曲「Dream&Dream ~夢をつなごう~」(弓削田健介さん作詞作曲)を、明るい元気なカリタスの子どもたちが歌うと、とても楽しい雰囲気になります。
 学校としての大切なもの、「愛」(ご大切に)を、課題曲では「平和」、自由曲では「夢と希望」という言葉に代えて、一生懸命歌いあげたいと思います。

1年 一粒の赤い実から広がる幸せ~ミニトマトの収穫~

 わき芽を上手に摘んだのでミニトマトもとても勢いよく育っています。
 時には動物に夢中で水をあげ忘れたり、手入れをしそびれて気の毒な事もありますが、実が赤く実ってくると、毎日楽しみにようすを見に行くことが増えてきました。たった一粒の赤い実を「お母さんに見せたいの」と言って、朝から一日大切に持っていて、大事に大事に手に乗せて電車に乗って帰って行く子もいました。
 一粒の実は小さいけれど、そこから生まれる話はきっと大きく、家族にとって幸せな時間となることでしょう。

4年3組 学年を跨いで遂に掴んだ、念願の『300回』!

 「7月9日まで、東京の日照時間は24分」と、朝のテレビが伝えていました。7月10日は金曜日。大縄が行われる日です。大縄はできるのか…。その日、ぬかるみの残るグラウンドには朝から太陽の光が差し込んでくれました。久しぶりに大縄を行うことができたのです。
 体育はない日でしたが、体操服に着替え、グラウンドに繰り出します。ケガをしている友達も、列の近くにいて、「円小さく~」などと声を掛けます。4年3組全員が来て、練習に励みました。
そしていよいよ本番。その前には、少しの間、練習時間が設けられています。一周跳んでみて、課題を発見。前々からの課題でした。「跳び終わった人が列の後ろでたまらないようにしよう。」そう確認して、遂に本番です。

 よーい…「ピーッ!」 ハイハイハイ…縄に思いきり入っていきます。
 「あと1分です。」
 「3…2…1…ピーッ!」

 結果は…『300回』。一瞬静まりかえったと同時に、歓声があがります。「キャー!」。3年生の時から目指していた“3”に到達したのです。
 みなが練習に来て、真剣に取り組みました。本番、たとえ縄に引っかかっても、次の人のためにすぐに抜けました。そのような取り組み方を神様が見てくださっていたのでしょうか。“300”というご褒美をくださったのです。
 最後はみなでパシャリ!その後は新記録後恒例、鬼ごっこで走り回りました。