3年生 遠足

これ以上ない遠足日和!

三年生は、立川昭和記念公園へ遠足に行ってきました。

初めてのバス旅行。1時間と少し揺られて、いよいよ到着。「広ーっ…!!」
立川基地跡地のこの公園は、敷地がとにかく広大。遊び場に辿り着くまで「先生まだ〜?」「どれくらい?」と、心待ちにする気持ちは教師泣かせの質問となって表れていました。遊びたいボルテージは最高潮!

いよいよ荷物を置いたら、「いってきまーす!」。
この日は班行動。5種類程の遊び場と、昼食、念願のおやつ、お手洗い…等、事前に国語の授業で話し合いを重ねて計画していましたから、あとは班ごとに楽しむだけです。

例えば、ロープが一面、いや何面も縦横に張り巡らされた「虹のハンモック」では、クモのように四つん這いで動いて寝そべって笑い転げてみては、一人がジャンプし着地したときの衝撃を使って他の友達がボールのように身体を弾ませてみては、教師のカメラに大胆なポーズで写ってみては…で、身体全体がおもちゃのようというか、サバンナの動物たちのようというか、身体をダイナミックに、心を開放的にして、心から楽しんでいました。

鮮やかに色づいた木々の下、途中途中でご飯をたしなみ、おやつに酔いしれ、満面の笑み。思いきり楽しみ疲れて熟睡かと思いきや、帰りに車内で流れたDVDを、全クラスのほとんどの子が眠らずに、画面にかじりついていたのだとさ。

秋空に恵まれ、友達と楽しみ尽くすことができました。大自然、友達、健康…たくさんのことに、私たちの身体と心がありがとうと言っています。この思い出で宿ったエネルギーを力に、またこれからも学校生活を楽しんでいこうと思います。

1年生 秋の親子遠足

1年生は、秋の親子遠足に出かけました。場所は、「生田緑地」という学校の近くにある森林公園です。秋晴れに恵まれ、親子一緒に園内でスタンプラリーを行いました。先生を探しながら、遠足の目的であるクリスマスマーケットの材料集めをします。どんぐりや松ぼっくり、紅く色づいた葉っぱをたくさん集めることができました。坂道が多いため、子どもたちが疲れてしまい全部のポイントをまわれないのでは・・・という先生の心配をよそに、野山を駆けまわる子どもたち。それについて行くお父さん・お母さんの方が大変そうでした。秋の自然の中、たくさん身体を動かした後はグループごとにお弁当の時間。やっぱり外で食べるご飯は、おいしいですね!広場で遊んでから、解散しました。
これから、遠足で集めてきた材料を使って、本格的にクリスマスマーケットの準備を進めていきます。どんなクリスマスマーケットになるのかな?今から楽しみです。

4年社会 出張授業

今日は川崎市水道局の方をお招きして、下水道についての出張授業をしていただきました。「普段使っている水がどのような仕組みできれいになっているのか」「わたしたちはどのようなことに気をつけて生活するとよいのか」など、とても分かりやすくお話してくださいました。特に、下水処理場ではいくつもの行程を経てゴミが取り除かれていること、微生物の活躍で水がきれいになり、消毒ののちに川や海へ流されていることを学びました。
排水溝に「生ゴミを流さない!」「油を流さない!」「薬品を流さない!」「雨水管につながるますにゴミを捨てない!」ことが、わたしたちにも協力できることです。ちなみに油を流していけないのは、油のせいで微生物がその浄化機能を低下させてしまうからだそうですよ。
よく聞き、よくメモをし、よく質問する子どもたちの姿が光っていました。来週は上水道についてのお話を聞く予定です。コロナ禍で施設見学がかなわない中、学校にいらして授業をしてくださる水道局の方に感謝の気持ちでいっぱいです!