聖歌隊 東京多摩病院訪問

聖歌隊は、今年も狛江にある東京多摩病院へコンサートに出かけました。東京多摩病院とはかれこれ10年のお付き合いになります。

子どもたちは、一緒に歌う曲の歌詞を書いた手作りのクリスマスカードを作って、楽しみにしていました。

コンサートでは、曲が終わるたびに拍手がおこり、それが子どもたちの力になりました。子どもたちはみんな一生懸命声を響かせて歌っていました。少しの間でしたが、一緒に歌う時間もあって、ともに楽しい時間を過ごすことができました。

子どもたちの歌声をとても喜んでくれて、「元気をもらった」「ありがとう」と声をかけていただきました。音楽にのって体を動かしながら聞いていた方もいたそうです。

東京多摩病院のみなさま、今年も声をかけてくださり、ありがとうございました。お身体に気をつけて、どうぞあたたかなクリスマスをお迎えください。

待降節の集い

12月1日から待降節の第一主日に入りました。

カリタス小学校では、待降節の集いが行われました。学園チャプレンの保久神父様からは、聖書の「目を覚ましていなさい」という言葉より、待降節の意味についてお話をいただきました。

「クリスマスは、イルミネーションやケーキ、プレゼントを楽しむ日だけではありません。その本当の意味は、神が私たちを深く愛してくださり、その愛の証としてイエス様がこの世に誕生されたことに感謝し、お祝いすることです。待降節は、その日を迎えるための心の準備をする大切な期間です。その心の準備とは、単に自分のために心を整えるだけではなく、「目を覚ましていなさい」という聖書の言葉のように、心の目を開き、自分の周りに目を向けることです。家族や友人、先生、周囲の方々に感謝し、自分がその方々のためにできることを考え、行動してみましょう。「イエス様ならどうするだろう?」と考えながら行動することで、他者への感謝の気持ちが芽生え、他者の喜びが自分の喜びになることを実感できるはずです。それこそが、イエス様にとって最高のプレゼントであり、私たちが目を覚まして迎えるべきクリスマスの姿です。」~保久神父様~

神父様の話を聞き、待降節の間に、クラスや友だちのために自分が取り組みたい“行い”を考え、アドベント・プラクティスのカードに書きました。

聖歌隊の澄んだ歌声とハンドベルの優しい音色が美しく響き渡り、全校児童が静かに心を落ち着け、主の降誕を待つための心の準備をすることができました。

5年1組総合「世界の食の平和~バングラデシュ料理作り」

ESA(アジア教育支援の会)の辻さんをお招きして、子どもたちの念願だったお料理を教えていただき、一緒に作りました。
自分たちがしおむすび募金を送って支援しているバングラデシュの子どもたちが普段食べている料理、キチュリとチャパティを作りました。

キチュリはカレー風味の豆と米のお粥で、チャパティは小麦粉を丸く薄くのばして焼いたナンのようなパンです。お鍋で玉葱を炒めてお米と豆を入れ、キチュリをぐつぐつ煮込んでいる間に、チャパティの生地をこねてしばらくねかせました。それを手と麺棒でのばして、フライパンでかるく焦げ目がつくまで両面あぶり、最後は直火にあてて、ぷうっと膨らませるのです。うまくできた子どもたちから歓声があがっていました。
キチュリの味付けはクミン、コリアンダー、ターメリックなどのスパイスをミックスしました。
とても楽しく、そして美味しくできあがりました。作るのも手際よくがんばっていましたが、片付けまできれいにできたことも良かったです。

レシピをいただいて、みんな「お家でもチャレンジしてみたい!」と言っていました。先生方も試食してくださいました。「美味しい」「辛みが大人の味だった」「スパイスが効いている」と大変好評でした。

これから、食品サンプルとしてもキチュリとチャパティを表現したいと思っています。
辻さんと一緒にランチルームで給食をいただき、色々お話をすることもできました。辻さんにはこんな素敵な時間を作っていただいて感謝の気持ちでいっぱいです。待降節の始まりはとても良い時間になりました。