2年図工 スイミーの世界を描こう

2年生、1学期最後の図工は、国語で学習した『スイミー』とコラボして、スイミーが住む海の世界を、校庭にある工事現場を囲う壁面に描きました。少し前に3年生がシャボン玉の壁画を描いている姿を見て、「私たちも描きたいなぁ」と話していた子どもたち。大きなキャンバスに物怖じすることなく、思い思いに海の世界を描くことができました。
2年生の国語でずっと読み継がれている『スイミー』は、作者レオ=レオニさんの、海に住む生き物たちの豊かな描写と、透明感があって独創的な挿絵が魅力的で、毎年子どもたちが夢中になって読む作品です。谷川俊太郎さんの訳も読みやすく、全文を暗唱してしまう子も。
壁画作成では、まず一人一人が描きたい生き物の大きさや形に合わせて、その生き物が泳げる広さの「海」を描きました。大きな刷毛を使い、腕を大きく動かして、波の様子、水がゆらめく様子を表現します。その海を背景にして、次に子どもたちのイメージした海の生き物を自由に描きました。どの子も元気の出る色でカラフルな生き物たちが描けました。

2年生 多摩川探検

2年生になって初めての多摩川探検に出かけてきました。春の多摩川を感じに出かけましたが、ちょっと動くと汗ばんでしまう、まるで初夏のような陽気でした。
子どもたち、久しぶりの多摩川を思いっきり楽しんでいました。気温が高かったこともあって、小川や沼に入る子たちが多かったです。1年生から数えて5回目の探検ともなると、子どもたちも慣れたもの。小川や沼に裸足で入って、生き物探しに夢中になった末に、全身どろんこになったり、自分の背丈と変わらないほどの草丈をかき分けて、秘密基地の材料を探しに行ったり、ダイナミックに遊んでいました。一方で、昨年度は秋の多摩川探検からのスタートで、春の多摩川は子どもたちにとって初めての出会いがいっぱい。川原に咲く小さな野花に目を向け、お花屋さんをしたり、絵を描いたりする子も。一緒についてくださったお父さん先生、お母さん先生、大変だったと思います。ありがとうございました。
帰り道は、子どもたちも大人も疲れました。教室に戻ってきて、椅子に座るとスイッチオフしたように動けず、ぼーっとしてしまう子もいました。自然の中で、力を出し惜しみせずめいっぱい遊ぶ子どもたち、とっても素敵だなぁと思いました。

2年生 羊の毛刈り

今日、2年生は1ヶ月ぶりにホイップ、ココア、メルルと会えました!やっと3頭が帰ってきました。帰ってきて早速、ホイップとココアは、これからの暑い夏に向けて、毛刈りをしてもらいました。初めて見る毛刈りの様子に子どもたちはドキドキ。大きなバリカンでココアとホイップのモコモコの毛皮がとれていくと、あれ???ヤギになっちゃった???2頭ともこんなに小さかったの!?思った以上に、すっきりスマートになってしまいました。
 1ヶ月ぶりの学校でしたが、3頭ともちゃんと自分たちの小屋を覚えていて、毛刈り後はまっすぐ小屋に戻っていました。これからまた3頭との生活が始まります。