4年社会 出張授業

今日は川崎市水道局の方をお招きして、下水道についての出張授業をしていただきました。「普段使っている水がどのような仕組みできれいになっているのか」「わたしたちはどのようなことに気をつけて生活するとよいのか」など、とても分かりやすくお話してくださいました。特に、下水処理場ではいくつもの行程を経てゴミが取り除かれていること、微生物の活躍で水がきれいになり、消毒ののちに川や海へ流されていることを学びました。
排水溝に「生ゴミを流さない!」「油を流さない!」「薬品を流さない!」「雨水管につながるますにゴミを捨てない!」ことが、わたしたちにも協力できることです。ちなみに油を流していけないのは、油のせいで微生物がその浄化機能を低下させてしまうからだそうですよ。
よく聞き、よくメモをし、よく質問する子どもたちの姿が光っていました。来週は上水道についてのお話を聞く予定です。コロナ禍で施設見学がかなわない中、学校にいらして授業をしてくださる水道局の方に感謝の気持ちでいっぱいです!

4年生 アスフェス練習

昨日初めて中高の校庭でアスフェス(Caritas Athletic Festival)の練習をしました。
エア綱引きをしての移動の練習とリレーです。
リレーは、並び方や走り終わった後の座る位置とマナーをしっかりと覚えていたので、時間内に2回も練習できました。バトンパスの仕方も練習をする度に上手になってきています。でも、やっぱり中高のトラックは大きい!後半はヘトヘトになってしまいました。バトンと心をつないで、正々堂々力一杯の走りを当日にお見せしたいと、子どもたちも楽しみにしています。4年生の子どもたちのリレーデビューを温かく見守っていてください。

4・5年生 ネットリテラシー講習会

7月19・20日に外部講師をお招きして、ネットリテラシーについて学習しました。
ネットいじめになっていく過程をシミュレーションして対策を考えたり、「基本無料」のアプリから課金していってしまう怖さを感じたり、寝る前は体に悪いとわかっていながらもついついやってしまうようなスマホ依存の現状を感じたり、と気をつけなければならないポイントをたくさん学ぶことができました。
その後はグループに分かれ、自分たちでネットを使うときに気をつけなければならないことを話し合ってまとめました。

夏休み、ご家庭でもスマホやタブレットに触れさせる機会が増えるかもしれません。
ぜひこれを機会に、ネットとの付き合い方をご家庭でもいまいちど相談してみてはいかがでしょうか。