ミューザ川崎シンフォニーホールで行われた、第13回 川崎市 子どもの音楽の祭典に、今年も出演しました。9月に選考用のCDを作り、応募の末、神様のお恵みをいただき、選出されました。
授業内のクラブ活動ですが、日本有数の音楽ホールで、最高の演奏ができるように、休み時間や放課後を使って、子供たちは練習を重ねてきました。
6年生は最後の大舞台。4・5年生は6年生の思い出づくりのお手伝い。かわいらしくも、元気に、上品な声がホールいっぱいに響きわたりました。
4
ミューザ川崎シンフォニーホールで行われた、第13回 川崎市 子どもの音楽の祭典に、今年も出演しました。9月に選考用のCDを作り、応募の末、神様のお恵みをいただき、選出されました。
授業内のクラブ活動ですが、日本有数の音楽ホールで、最高の演奏ができるように、休み時間や放課後を使って、子供たちは練習を重ねてきました。
6年生は最後の大舞台。4・5年生は6年生の思い出づくりのお手伝い。かわいらしくも、元気に、上品な声がホールいっぱいに響きわたりました。
2学期もあと少しで終了となります。カリタス小学校では毎年、クリスマスにあたって児童にクッキーがプレゼントされます。また、このクッキーを日頃お世話になっている方々に、コパンの児童が代表して感謝のカードと共に届けることも毎年行っています。
この日校外へ出て4年生のコパンの子達が、毎日利用している「JR南武線と小田急線」の駅の方々に届けに行きました。同時に、毎朝児童の登校時に駅前の歩道を安全に通行できるように見守ってくださっている「立体駐輪場」の方々にも、カードとクッキーを届けに行きました。
翌日は、5・6年のコパンの児童が、カリタス学園の河端理事長先生にご挨拶に出かけ感謝のカードとクッキーをお届けしました。
今年度の芸術鑑賞会は、「わんぱく寄席」を全校児童で鑑賞しました。
第一部では落語についての面白いお話を聞き、落語のあれやこれやを知ってリラックス。みんなでそばのすすり方の真似をして、落語家の気分を味わいました。そして、2年生、4年生、6年生の代表児童による「落語体験」があり、小咄(こばなし)をその場で覚えてみんなの前で披露し、体育館はあたたかい拍手に包まれました。
第二部では柳亭こみちさんの「たぬきの札」にみんなでお腹を抱えて大笑い。最初は「落語って難しそう・・・」と身構えていた子どもたちも落語の世界に引き込まれていきます。
林家楽一さんの色物の紙切り、太神楽では翁家小花さんの信じられない技の数々に驚きの声や歓声が止まりませんでした。
あっという間の時間を締めくくるのは、入船亭扇好さんの「牛ほめ」。顔の向きで登場人物を演じ分けている事にもすっかり慣れ、話に入り込む子どもたちの姿がありました。終演後は扇好さんが、落語を総合で落語に取り組んでいる3年1組で一緒にお昼を食べてくださいました。今年の芸術鑑賞会も、楽しい時間を過ごすことができました。