6年図工 いけばな体験授業

MOA美術館スクールプログラムの出張授業で、岡田茂吉美術財団のインストラクターの方が来校され、6年生に光輪花いけばなを教えてくださいました。いけばな体験の前に、ペットボトルを紐や網などの自然素材を使って飾り、オリジナルの花器を作っておきました。いけばなは、花材と器も含めてひとつの作品になります。体験の前に日本の伝統文化であるいけばなについてレクチャーしていただいた後、実際にデモンストレーションをしていただきました。体験では、花を手で持って、花や葉、茎などを様々な角度からよく見て、香りも感じて、一番いい角度を選んで活けていきます。一本の花を心を落ち着けて、じっくり見る経験はなかなかなく新鮮でした。いけばなを楽しんだ後に、いい気持ちになったと感想を述べていました。凛としたいけばな作品を多目的ホールに展示すると、行き交う児童や先生方も癒されている様子でした。

英仏語スピーチ大会「おしゃべり横丁」

5・6年生全員が参加する恒例の「おしゃべり横丁」が、10名のゲストをお迎えして行われました。5年生は二人組で「Who am I ? Qui suis-je ?」クイズを、6年生は英仏語で「All about me. Salut ! C’est moi」を発表しました。5・6年生の保護者の方々にも参観していただきました。今年初めて6年生全員がPowerPointを使い、英仏語の二か国語でのスピーチを行いました。夏休みから準備を始めましたが、英仏語で作文し、ロイロノートに先生が入れた音をiPadで聞きながら練習を重ねました。当日は緊張しながらも、クイズもスピーチも発表できました。横浜日仏学院のPerson館長は「小学生が英仏語でスピーチするのは、とても珍しいこと。いろいろな言語に目を向ける良いきっかけになる」とおっしゃっていました。特別ゲストで来校されたジブチ大使館の参事官や、Hachette出版の山田さんからも「とても刺激的な会でした。小学生にあれだけのことができるとは!」とのコメントを頂戴しました。複言語教育を行うカリタス小学校らしい行事として、やっと形が整ってきました。また、体育館に全員集まっての第二部では、LFIT(フランス人学校)生の日英仏語スピーチのビデオを見たり、卒業生の菊田君(逗子開成高2)と中村先生の演奏を聞いた後、アンコールスピーチの発表もあり、充実した会となりました。

MOA美術館川崎市児童作品展

カリタス小学校ではMOA美術館川崎市児童作品展に、2年生のひつじとチューリップの絵、3年生は植物スケッチ、4年生は百合の絵、5年は木版画、6年はみことばのポスター作品の中から約30点を応募しました。その応募作品が、12月8日から15日12:00まで多摩区役所1階アトリウムに展示されています。是非ご高覧ください。2年生の入選と4年生の銅賞受賞者作品も展示しています。