リレー練習(運動会に向けて)

 運動会に向けて、休み時間にリレーの練習をする子どもの姿がよく見られるようになってきました。運動会のリレーは、4年生から6年生までがクラスを2色にわけて、全員が走ります。「2つに分けるにはどうしよう?」「順番はどうしようか?」などクラスみんなで意見を出し合って進めていきます。6色のチームが走るリレーは、運動会の一つの注目競技でもあります。
 どのクラスも本格的な練習が始まり、少しの休み時間でも子どもたちが自主的に校庭に集まってきます。担任の先生も子どもたちと一緒に作戦会議に参加します。練習を繰り返していくうちに、バトンパスがスムーズになり、タイムがみるみる縮まっています。本番までにどのくらい上達していくのか楽しみな毎日です。

6年 3教科合同作品(運動会に向けて)

毎年6年生が運動会の時期に合わせて「オリジナルフラッグ」を図工の授業で作ります。今年は算数の「対称」をフラッグのデザインに生かすことを図工科と相談し進めていきました。残念ながらコンパスで描いた円や曲線を表すことができませんでしたが、「対称図形」という条件の下、フラッグを完成させました。フラッグ作りには家庭科も関わっています。紐付けや旗の縢り縫いは、家庭科の時間に行いました。図工、家庭科、算数が関わってのフラッグが、運動会当日、青空の下で輝くことでしょう。

6年 東京都埋蔵文化財センターへ

社会科見学で訪れた「東京都埋蔵文化財センター」。東京都の遺跡から発掘された埋蔵物や縄文時代の竪穴住居の復元を実際に見てきました。埋蔵物の一部を実際に触らせて頂いたり、竪穴住居に入ったり、体験コーナーがあったりと子ども達は大喜びでした。学習しおりにたくさんメモをし、写真も各自で撮りました。カリタス生は人なつっこいので、担当の方にぴったりくっついてずっと質問し通しの子どももいたほどです。たくさんの学びを、個人新聞にまとめていきます。