「絵本とコラボ給食」②

「絵本とコラボ給食」2回目です。紹介する本は、『ナミチカのきのこがり』です。

おじいちゃんと一緒に初めてのきのこがりに出かけたナミチカは、食べられるキノコを探しているうちに、ふしぎな赤いキノコたちと出会います。一緒におどったり、鬼ごっこをしたりしているうちに、気がつくと森の中で迷子になっていました。いったいどうなってしまうのでしょう?

この日の給食では、最後の場面で出てくるおばあちゃんが作ってくれた「きのこのクリームスープ」がメニューで登場しました。給食のスープには“エリンギ・しめじ・マッシュルーム”の3種類のきのこが入っています。きのこはおなかの調子を良くしてくれたり、骨を強くする手助けをしてくれたりします。絵本のストーリーを想像しながら、スープを味わいました。

「絵本とコラボ給食」①

秋も深まり、ゆっくりと読書をするのにぴったりの季節がやってきました。カリタスの図書館では、11月は読書週間の一環として、今年から始まった給食をヒントに「料理」をテーマにした本の紹介をしています。この「読書週間」に合わせて、今月は「絵本とコラボ給食」を実施することなりました。全部で6回、本の中で紹介されている料理が給食のメニューになります。本に出てくる料理がどんな味なのかを想像しながら、給食を楽しむ企画です。

11月7日はその第1回目です。取り上げる本は『はらぺこあおむし』です。食いしんぼうのあおむしが、葉っぱだけでなく、果物やアイス、ぺろぺろキャンディーなど、いろいろなものを食べて、蝶になるまでのお話です。あおむしが食べたあとには穴があいているなど工夫がこらされたしかけ絵本でもあります。

その日の給食では、いろいろと出てくる食べ物の中から、「カップケーキ」を給食室で一つひとつ手作りして提供しました。そして、この絵本を書いた、エリック・カールさんがアメリカ合衆国の出身であることから、アメリカの混ぜごはん「ジャンバラヤ」も給食に出ました。スパイスとトマトの味わいが特徴的なアメリカの郷土料理でとても美味しかったです。

WFP チャリティー エッセイコンテスト2024 ⑥

カリタス小の入賞した作品を紹介いたします。

◎佳作   「優しい半分こ」

「帰って来たら遊ぼうね。」
そうやって私の幼稚園の友達は小学生になる時にお父さんの仕事でシンガポールに行くことになった。今もシンガポールに住んでいる。優しくてお姉さんみたいな友達が私は大好きだった。二人で夢中で遊んでいたのは向かい合ってぐるぐる回る地球儀みたいなジャングルジムだった。そして、なんといってもその友達は食べることが好きだった。昼になるにつれ友達は元気がなくなる。お腹すいたね…。そうか。お腹がすくからだ。
そして昼ごはんになった。席替えで初めて友達と食べることになった。友達はご飯を見てたちまち笑顔になり、そして食べることがびっくりするほど早い。あまりにも食べるのが早く、あっという間にどんどんお皿が空になり美味しそうに食べるものだから、私は当時クリームコロッケが苦手でしょうがなかったけれど、えいっと一口食べてみた。なぜだろう。不
思議と美味しかった。美味しい・・・。私が言うと隣で食べていた友達はお姉さんみたいに半分こあげようか?と私に言って半分お皿においた。クリームコロッケは最後までとってあったから友達の一番好きなものに違いないと私は思っていた。大好きな物なのにいいのかなと思った。今思えばきっと私が美味しそうに食べていたから半分くれたのだと思う。そんなえいっと食べたクリームコロッケは今では私の大好物な物の一つだ。私は幸せご飯は好きな家族、好きな人と食べる優しさのご飯だと思う。幼稚園でお腹がすくと友達が元気がなくなったようにご飯は生きていく上で必要で大切な宝物だ。そして半分こあげようかも誰とでもできる優しい魔法の言葉だと思う。幼稚園の頃二人で向かい合って遊ぶぐるぐる回る地球儀みたいなジャングルジムのように今日もまた地球の違う国で友達はご飯をきっとあの笑顔で食べていて、今日もまた地球の違う国で私もご飯を食べて笑顔になる。友達が帰ってきたら、今度は優しさを返したい。