6年岩手宿泊1日目


 6年生岩手宿泊、盛岡駅から先ずは昼食場所「金婚亭」へ。美味しい釜飯をいただきました。カリタス小学校を鹿踊りの方が迎えてくださいました。


 最初の見学は、花巻の「宮沢賢治記念館」です。新しくリニューアルされた記念館、さて、どんな賢治先生が待っているのでしょうか。


 2つ目の見学は、同じく宮沢賢治先生の作品を立体で表現し展示している「童話館」です。


 3つ目の見学は、賢治先生が農民の方々に農業について勉強会を開いたり、楽器を演奏し合った「羅須地人協会」の建物があった場所に向かいました。現在は、そこに「雨にも負けず」の詩を刻んだ「詩碑」が建っています。

 「詩碑」を見学した後に、羅須地人協会の建物が移築されている「県立花巻農業高校」出かけました。高校の敷地に建っている建物を見学した後、農学校の鹿踊り部のお兄さん、お姉さんに「イーハトーブの風」の合唱を披露させていただきました。


 初日の見学を終えた6年生は、宿泊先の花巻温泉「ホテル紅葉館」に到着‼️食事は美味しい御馳走が食べきれないほどでした。食後は、なんと岩手の伝統文化の一つ「鹿踊り」を地元の方に披露していただきました。

1年図工 うつしてあそぼう


 今回の図工は「うつしてあそぼう」です。学校の敷地内には、無数の凸凹が存在します。普段は見過ごしてしまう凸凹に注目し、まずは目で見て、触って、凸凹を見つけること、次にその凸凹を紙に写し取ること、この2つの楽しさを味わわせたいと考えました。木や壁、玄関のタイル、教師が持っているかごなど、子ども達はあらゆる場所に出かけ、凸凹を見つけてきました。1回目よりも2回目の方が、クレヨンを寝かせて塗る活動が定着し、模様をしっかり写し取ることができました。どんな場所で写し取ったのかを皆で共有した後は、個々の作品として仕上げていきます。

1年図工 クレヨンを使って


 いつも身近にあるクレヨンも、色々な使い方を知っていれば世界が広がります。そんな楽しさを味わってもらうため、1年生ではクレヨンの指導を毎年行います。濃淡を付けて描くことやクレヨンをねかせて描くこともその1つ。このような手法を学ぶため、蚊と蚊取り線香のストーリー仕立てで授業を組み立てました。蚊取り線香に見立てた「ぐるぐる描き」、その蚊取り線香の効果が発揮され、今にも息絶えそうな蚊。それを各自が考え表現しました。クレヨンをねかせて「下から上に向かって」描いたとき、あまりの美しさに子どもから「うわあ、綺麗」という声も挙がりました。

 学習の最後に模様を描き、色塗りをしました。隣の部屋は別の色、別の塗り方になるよう、1年生なりに考え、色を付けていきました。完成した個々の作品も美しいですが、全体で眺めると、どこの芸術家の作品かと勘違いしてしまいそうなくらいです。