児童造形展

神奈川県の私立小学校23校が参加する作品展「第55回児童造形展」が神奈川県民ホールギャラリーにて2月11日(火・祝)~17日(日)の期間で開催されます。

カリタス小からもステキな作品がたくさん展示されています。
ぜひお出かけください!

1年生 冬の多摩川探検!

冬の多摩川探検に行ってきました。
出発前に雨が降っていて不安そうな表情の子もいましたが、次第に青空が広がってくると、みんな嬉しそうな笑顔に変わり、はりきって出かけました。

真冬の多摩川は、11月の多摩川探検の時とは異なり、クルミの木には葉っぱが一枚も付いておらず、少し物寂しい雰囲気でした。その変化を感じ取ることも学びです。夏や秋とは違う多摩川でしたが、子どもたちの活気のある声が響き、参加した保護者の方々も元気をもらえる時間となったようです。

子どもたちは、秘密基地を作ったり、多摩川の湧き水を探しに行ったり、木に登ったりと、寒い中でも身体をたくさん動かし、探検をしました。また、算数で勉強したことを活かし、集めた草木の周りを「どのくらいの長さかな?」と紙テープで測る子たちもいました。興味が湧いたことに、「これを使ったらできるんじゃないかな?」と自分の知っていることを最大限生かしていく1年生の姿が素敵でした。

 

 

4年生冬宿泊 3日目

3日目は、東京駅に帰る日です。自分の荷物をまとめて、2泊3日お世話になった部屋を整理整頓しました。
現地の方のお話を聞いたり、雪遊びをしたりするのも良い経験ですが、自分の身の回りの管理や片付けなども、宿泊活動での大切な経験です。片付けを終えてから最後の雪遊びをし、帰路につきました。
今回は初夏に比べて2泊3日と短かったので、本当にあっという間の冬宿泊でした。この経験を生かして、高学年に向けて自主的に取り組んでいってほしいです。