1年図工 クレヨンを使って


 いつも身近にあるクレヨンも、色々な使い方を知っていれば世界が広がります。そんな楽しさを味わってもらうため、1年生ではクレヨンの指導を毎年行います。濃淡を付けて描くことやクレヨンをねかせて描くこともその1つ。このような手法を学ぶため、蚊と蚊取り線香のストーリー仕立てで授業を組み立てました。蚊取り線香に見立てた「ぐるぐる描き」、その蚊取り線香の効果が発揮され、今にも息絶えそうな蚊。それを各自が考え表現しました。クレヨンをねかせて「下から上に向かって」描いたとき、あまりの美しさに子どもから「うわあ、綺麗」という声も挙がりました。

 学習の最後に模様を描き、色塗りをしました。隣の部屋は別の色、別の塗り方になるよう、1年生なりに考え、色を付けていきました。完成した個々の作品も美しいですが、全体で眺めると、どこの芸術家の作品かと勘違いしてしまいそうなくらいです。

運動会に向けてまっしぐら


 特別時間割に入り練習に熱が入ってきました。演技の隊形移動は一人一人がしっかり自覚を持って行動していて感心しました。朝礼台からマイクで説明する先生の言葉に合わせて踊る場所を決めていきました。隊形移動のたびに一生懸命走って移動しては、また笑顔で踊る姿は必見です。何も持っていなくても素敵なので、色とりどりのポンポンを持ったら最高の演技になること間違いなしです。本番は1度だけです。

低学年 演技の練習


 運動会に向けて、外での練習が始まりました。低学年6クラスが外に出て、隊形移動を中心に練習しました。1年生は真っ直ぐ並ぶのも一苦労。隣が2年生なので、2年生のお兄さんお姉さん達を見ながら、列を揃えていきました。1列だったり6列だったり、前に出てきたと思ったら後ろに走っていったりと動きは多いです。きびきび動く2年生、一歩遅れて走り出す1年生。これから1週間練習を重ねて、運動会当日、元気いっぱい踊ります。