4年生 黒姫宿泊活動 二日目

四年生、2日目が終わりました。

今日も晴れ! 起きてすぐ身支度を整え、登山のためにバスに乗る五年生をお見送りしました。山に登る五年生を見送りながら、『来年の登山のときは、ああいう服装や装備になるんだよ』と伝えられ、来年の登山に想いをはせ、ドキドキしていました。

朝食をとった後は、バスで夢見平へ移動。そこからブナの森へ入りました。
各グループガイドさんに挨拶をし、探検を楽しみました。
国語で学習したブナの森についてはもちろん、森に生息する生き物や植物について興味深いお話を聞くことができました。
たくさん歩き、最後はへとへとになって夢見平に戻ってきましたが、そこでまた国語で学習した説明文にあったブナの保水力や水をろ過する力を検証する実験をしました。疲れていても楽しい実験、みんな目を輝かせて楽しく取り組みました。

疲れて帰って来たからか、夕飯はどの子もいつも以上にもりもり食べました。夕食後は星の王子さまをお招きし、星空観察会。
都会では見ることのできない無数の星を見上げ、夏の大三角について学習しました(テストに出るそうですよ)。

丸一日、たーーーーーーーっぷり、黒姫の自然に親しんだ子どもたち。夜は就寝時間前に眠ってしまう部屋がいくつもありました。

しっかり身体を休め、明日も楽しみます!

4年生 黒姫宿泊活動 一日目

四年生、一日目。

天候が心配されましたが、みんなの日頃の行いが良かったようで、お天気に恵まれました。

予定通りいもり池で昼食を食べ、池の周りを散策し、ビジターセンターを見学したあと、ライジングサンホテルで開校式をしました。

自由時間には外で思いきり遊び、お風呂と食事を済ませると、明日からの活動を楽しみにしながら少し早めに就寝しました。

明日も予定通りブナ林探検に出掛けることができそうです。

大空に羽ばたいていきました!~6年生 卒業式~

 朝の冷え込みも少し緩んできて、日中は、陽射しがあるとポカポカと暖かさを感じるようになりました。この日、3月15日もそんな一日。青空がきれいに広がるよい天気の下で、2018年度(平成31年度)のカリタス小学校・第51期の卒業式が開催されました。

 今年の卒業生は105名(男子8名/女子97名)。元気いっぱい、そして笑顔いっぱいの学年です。

 式が進むと、一人ひとりに卒業証書の授与が校長先生から行われました。校長先生は、一人ひとりの笑顔を確かめながら、「おめでとう」のひと言を添え証書を渡します。送る校長先生も送られる子どもたちも素敵な笑顔でした。

後半、卒業生と在校生代表として参加している4・5年生とが、向き合ってことばを掛けあう場面「シュプレヒコール」があります。卒業生の6年間の思い出が終わると、在校生へ「これからのカリタス小学校をお願いします」とバトンが渡され、在校生は「受け継ぎます!」とバトンを受け取りました。そして一緒に『旅立ちの日に』を歌い…。

 今年も、「カリタス小学校」という扉を開いて、卒業生が大空へ羽ばたいていきました。 卒業生の皆さん、本当にご卒業おめでとうございます!