5年3組総合 多摩川でごみ拾いをしたよ

 5年3組では、総合でSDGsに取り組んでいます。6月に「低学年のころ親しんだ多摩川をきれいにしたい!」という願いをもち、ごみ拾いをしました。そして、夏休みとオンライン授業が終わり、久しぶりに多摩川で2度目のごみ拾いをすることができました。
 1回目の反省を生かし、繰り返し使えるネットの袋やトングを用意したり、ごみが多いところを中心的に探したりしました。拾ったものは、発泡スチロール、お菓子の袋、ビン、缶、ルアー…DVDケース、かぼちゃ、謎の機械など「なんでこんなものが?」という驚きのものもありました。
 最終的に袋はごみでいっぱいに!帰る頃にサギがやってきて、きれいになった多摩川を喜んでくれているようでした。

1年生 ヒツジの名前が決まりました!

先日、1年生がお世話をしてきているヒツジの名前が決まりました。9月は、オンライン授業となり直接ヒツジたちに会えなくてさみしい思いをしていました。その中でも、総合の授業でみんなの案を出し合いながら、どんな名前がいいのか考えてきました。最初は、たくさんの名前が提案されていましたが、少しずつ候補がしぼれれていき、そしてついに・・・名前が決定!
ヒツジたちの名前とチャームポイントを紹介します。

1組 アンちゃん
フランス語で数字の1(un)を表しています。また、「安心して大きくなってほしい」という願いももめられた名前です。
特徴は、顔が白と黒のぶちになっています。黒い膝が、チャームポイントです。

2組 ラメちゃん
「ラメみたいにきらきらしてかわいくて、みんなをやさしいきもちにしてほしい」という願いからみんなで名付けました。
ぽつんと黒い鼻がチャームポイントです。

3組 ルンちゃん
♪ルンルン♪とした楽しい気持ちで毎日お散歩したり、お世話をしたりしたい!そしてルンちゃんにもルンルンした気持ちですごしてほしい!という思いが込められています。
もこもこのおしりがチャームポイントです。

1年生の大切な家族の一員です。学校で会ったら、ぜひ名前で呼んであげてください。

学校での授業が始まりました

先週までのオンライン授業が終わり、今日からは学校での授業が始まりました。
久しぶりに会う友だちと笑顔で話す姿、遊ぶ姿を見ていると、子どもたちの「心の健康」について、学校が果たす役割の大きさを改めて感じます。
朝礼では、保健の先生から、今後の感染対策についてのお話を聞きました。一人ひとりが、自分のために、家族のために、周りの友だちのために、周りの家族のために…、自分ができることをしっかり守りながら学校生活を送っていきましょう。