聖歌隊 東京多摩病院訪問

5,6年生有志による聖歌隊が、狛江にある東京多摩病院(介護療養型医療施設)へコンサートに出かけました。東京多摩病院への訪問は4年ぶりです。ここ数年は行くことができず代わりにビデオレターを送っていましたが、今年こそはぜひ来てほしいとお声をかけていただきました。
子どもたちも学校外でのコンサートを楽しみにしており、はりきって歌っていました。子どもたちの歌声をとても喜んでくださり、曲が終わる度にたくさんの拍手や「ありがとう」という声をかけていただきました。子どもたちも大喜びでした。少しの間でしたが、コンサートを通して、クリスマスの喜びをともに分かち合うことができました。
東京多摩病院のみなさま、ありがとうございました。お身体に気をつけて、どうぞあたたかなクリスマスをお迎えください。

待降節の集い3

3回目の待降節の集いで、3本目のピンク色のろうそくに火を灯しました。待降節第三主日は「バラの主日」とも言われます。バラのピンク色は喜びの色を表します。カリタス小学校では待降節の間、イエス様を迎える準備として、周りの人に喜びを与える人になれるようプラクティスを実行しています。今日の集いでは、何人かの児童が考えたプラクティスを紹介しました。「落ちているゴミを拾う」「ボレロを届けてあげる」など自分ができることを通して喜びを分かち合える人になれるよう努力しています。わたしたちに喜びを届けてくださったイエス様にならい、続けていくことができますように。

待降節の集い2

2回目の待降節の集いが行われました。
先週の待降節の集いでは、保久神父様が「他の人の気持ちになること、他の人の思いに寄り添うことを通して、クリスマスを迎える心の準備をしていきましょう。」と話されました。
今回は、校長先生が保久神父様のお話を受けて、2冊の本を紹介されました。
『ナージャの5つのがっこう』
『6カ国転校生 ~ナージャの発見~』
子ども時代に、両親の仕事の都合で様々な国の学校に通うことになったキリーロバ・ナージャさんが自分の体験をもとに書いた本です。それぞれの国で、教室も先生も持ち物も全然違うけど、どの国の文化も素敵だと書かれています。
自分の正しさを主張するのではなく、相手の気持ちや考えに寄り添おうとする優しい心がクリスマスであるということです。今週もアドベント・プラクティスを通して、みんなが相手の心に寄り添って過ごすことができますように。