2年生 お泊まり会

 6月28日~29日に、学校におとまりする、おとまり会がありました。

 午後から登校し開会式を2年生オープンスペースで行い、すぐに各教室でカレーライスやサラダ作りを始めました。12グループの子どもたちが、包丁で食材(夕食のカレーライスの材料は、学校で育てたジャガイモ、玉ネギです。サラダには、トマトやキュウリを入れました。肉やカレー粉は、前日の子どもたちのお買い物で揃えました。)を切り、ぐつぐつぐつとじっくりと煮込み絶品カレーライスが出来上がり。グループの先生も一緒にいただきました。「世界一おいしいカレーライスでした。」

 夜の活動も2年生の子どもたち手作りのランプや3年生のランプ、1年生の石の作品、高学年の海の魚達。素敵に輝く夜の学校をグループの子どもたちでカード「Yell」を見つけ探検しました。

 夜の校庭の動物小屋見学や夜空を飾る花火をながめて就寝。

 翌日は、6時起床。塩むすびを子どもたちが自分でにぎって、お味噌汁もいただきました。

 閉会式では、子どもたちがみんなで協力して作ったカレーライスのことや夜の活動のこと、みんなでシュラフで就寝したことを、発表しました。心に残る「みんなでYellエールおとまり会」でした。

1年図工 指絵の具で遊ぼう

 皆さんは、絵の具の感触を思う存分味わったことがありますか?なかなかそのような体験をすることはないでしょう。絵の具を初めて使う1年生にはまず、その感触を全身で味わってもらうことにしました。自分を解き放つ一つの手段になってくれたらと思いました。

 大きなパレットに、白、黄、青、赤の4色の絵の具を順にのせていきます。白の絵の具を入れると「ヨーグルトみたいでおいしそう」「トロンとしてる」と口々に話し始めました。まずは指でそっと触る子どももいましたが、あっという間に足で絵の具をぐちゃぐちゃにし始めました。手も足ももう真っ白。歓声をあげながらあっという間に、顔まで真っ白になりました。この後はご想像の通り、黄、青、赤を全身につけていきました。髪の毛まで絵の具でバリバリです。でも、写真で見る子どもたちの笑顔は最高です。こんなに活動を楽しんだのだから、後片付けも皆で協力して行うことができました。足跡だらけの床も、元通りピカピカにしました。帰宅してからこの絵の具遊びのことを、夢中になって話す子どもが多かったようです。

1年生 第3回多摩川探検

 7月2日(月)はとても暑い、暑い日でした。前回6月の多摩川探検が雨で中止となり、天気が良い日に1時間だけ多摩川に石を拾いに出かけただけだったので、第3回目の多摩川探検を子どもたちはとても楽しみにしていました。朝登校してきた時は「多摩川へ行ったらあれもして、これもして」と話していたのに、多摩川に到着した頃にはややバテ気味の子どももいました。

 多摩川に着いてからは、思い思いの活動を存分に楽しみました。沼はここ最近の晴天で面積が小さくなりましたが、その分中身が凝縮されていたのか、魚もエビも取り放題でした。虫は蝶々を追いかける子どもが大半でしたが、バッタやトンボ、カタツムリもいて、子どもたちの籠の中はたくさんの虫で賑わっていました。木陰になっている所を見つけて、木登りや秘密基地を作る子どももいました。秘密基地では、石で作った「お団子」をご馳走になりました。今回川は、魚釣りをしている人が数名いたので、石投げは諦めることにしました。

 第3回多摩川探検も大勢の保護者の皆様にご協力頂きました。活動に夢中になる子どもたちに水分を摂らせ休憩の声掛けをしたり、新しい遊びの提案をして下さったりと、皆様にたくさん支えて頂き、無事に帰ってくることができました。本当にありがとうございました。