園便り
今月の園便り 2025年4月
ご進級おめでとうございます
4月から新しくカリタス幼稚園園長を務めさせていただくことになりました細谷朋子と申します。
春休み中の静かな園庭を歩きながら、早く子どもたちに会いたい、声を聞きたいと感じているところです。保護者の皆さんにも、お目にかかれる日を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
今年のテーマは「互いに育ち合う ~希望の光に照らされて~」です。
園舎の大階段に十字架とみ言葉「わたしがあなたがたを愛したようにあなたがたも互いに愛し合いなさい」(ヨハネ15章12節)、その土台に「CARITAS」(2021年度年長児がタイルで作成したもの)があります。子どもたちは登園時に毎日目にするシンボルであり、マリア像とともに慣れ親しんでいる風景です。今年はクラス替えがあり、給食も始まります。子どもたちは進級した喜びと期待、戸惑いを感じながら登園することでしょう。その時、幼稚園のお兄さんお姉さんの優しい関わりとモンテッソーリ教育の中で育まれた子どもたちは「大丈夫」を体験しているので、歩んでいく力があります。チャレンジは子どもたちが「互いに育ち合う」糧となりますので、大人は、焦らず待つことが大切になると思います。
私たちは、嬉しい時、楽しい時、思いが伝わらず悲しい思いをした時など、分かち合う他者を求めます。幼稚園でも分かち合う心を「互いに」育み「CARITAS=愛」を生きるようシンボルが呼びかけているように感じます。
新年度、希望の光に照らされて園児が笑顔で園生活ができるよう、神さまの祝福と導きが豊かにありますようにと願っております。
ご入園おめでとうございます
4月から新しくカリタス幼稚園園長を務めさせていただくことになりました細谷朋子と申します。
春休み中の静かな園庭を歩きながら、早く子どもたちに会いたい、声を聞きたいと感じているところです。保護者の皆さんにもお目にかかれる日を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
今年のテーマは「互いに育ち合う ~希望の光に照らされて~」です。
園舎の大階段に十字架とみ言葉「わたしがあなたがたを愛したようにあなたがたも互いに愛し合いなさい」(ヨハネ15章12節)、その土台に「CARITAS」(2021年度年長児がタイルで作成したもの)があります。子どもたちは登園時に毎日目にするシンボルであり、マリア像とともに慣れ親しんでいる風景です。新入園の子どもたちは初めての環境の中で不安な気持ちでいっぱいだと思います。その時「友達を大切にする心」が育っている幼稚園のお兄さんお姉さんが助けてくれます。子どもたちはが「互いに」を体験しているので、優しいまなざしを持っているのです。子どもたちは関わりの中で「互いに育ち合う」他者と出会い成長の歩みを始めます。チャレンジは子どもたちの成長の糧になりますので、大人は、焦らず待つことが大切になると思います。新しい友達や先生との出会いは「互いに」を育み共感する心が豊かに広がっていくことでしょう。子どもたちが体全体で感じる敏感な時、ともに歩む幸せを感じながら、私たちも「互いに育ち合う」優しいまなざしを子どもたちと一緒に学んでいきたいと思います。
新年度、希望の光に照らされて園児が笑顔で園生活ができるよう、神さまの祝福と導きが豊かにありますようにと願っております。
〇宗教のねらい
2ヶ月に1度宗教のねらいを紹介します。「神さまのお話」では子どもたちに聖書の物語やイエス様のことを紹介します。ご家庭でも、子どもたちとご一緒に手を合わせていただけたら幸いです。
<4月・5月 宗教のねらい~マリア様はいつもわたしたちと一緒~
*イエス様のお母様マリア様に親しみを持ち、祈る
*マリア様と共に神さまにありがとうのお祈りをささげる
子どもたちは、優しいマリア様が大好きです。私たちもマリア様のように「神さま、ありがとう」の心で過ごせますように。
♪聖歌について♪
聖歌は、祈りです。保護者の方が「仕事で難しい局面の時、子どもたちの聖歌を聞いて癒されました。」と話されているように、聖歌には、人の心を潤し、一つにし、神さまに向かわせる力があります。幼稚園では、その月の宗教のねらいに合わせて、聖歌を歌っています。4月の聖歌を紹介します。
♪神さまといつもいっしょ
1、神さまといつもいっしょ わたしたちみんな
朝がきて夜があける 太陽のプレゼント
*ありがとう神さま ありがとう たくさんのお恵みを
ありがとう神さま ありがとう わたしたちのため
2、神さまといつもいっしょ わたしたちみんな
小鳥たち 小枝から おはようのご挨拶 (*繰り返し)
3、神さまといつもいっしょ わたしたちみんな
おいしそう 食べましょう お食事のプレゼント(*繰り返し)
バックナンバー
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 5月の園の様子
- 2020年5月
- 4月の幼稚園の様子
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月