「みんなで 合わせて ダブルダッチ&ダンス」
久しぶりに4年3組の教室へ戻り、自分たちの教室で2学期が始まりました。まず大縄に慣れるためにグループに分かれて練習を始め、少しずつ縄とびになれてきました。「大縄ができなくても、ダブルダッチはとべるよ」という声があがり、ダブルダッチにチャレンジしてみると跳べる人が出始めました。そしてカウントしながら縄を回し「5で動き始めて6で縄の中央へ、7,8でとぶ」というかけ声に合わせると跳びやすいとのこと。そこでクラス全員でカウントしそのかけ声に合わせて跳んでみました。すると意外と縄には入れる人や跳べる人が続出しました。さてダンスの方は大好きなナンバー、宿泊の朝の体操でも踊った「ジャンボリーミッキー」。こちらをいつでも踊り出せるように、総合の縄の練習の合間で音楽を突然かけ踊りました。『みんなで 合わせて ダブルダッチ&ダンス』に向け「耳と心と体」の練習が続いています。