5年2組からのトピック


コマ撮り放送局052

『5年2組コマ撮り~力を合わせればなんでもできる~』の撮影が本格化してきた3学期。順調に進む特撮部分の撮影に対し、パラパラ漫画部分では『誰がどのシーンを描いているか分からず、作業が重複する』ということが頻発したため、進行係が台本に合わせた進行表を作成。それを見て確認しながら作業することになりました。

特撮が撮影終了した後は、クラス全員でパラパラ漫画部分に取りかかります。作業人数が増えたことで、分業の難しさに再び直面しましたが、声を掛け合って乗り越えました。

一月末に開催した「オンライン総合DAY」では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただき、まだ作成中ではありましたが動画を一緒に鑑賞することができました。その後いただいた感想や修正した方が良い点について検討し、修正しながら作品の完成を目指しました。

学習発表会当日には、作品の完成は間に合わなかったものの、たくさんの方に鑑賞していただくことができました。そこで寄せられた感想や意見を元に、再び話し合いを持ちました。挙げられた修正点を、その優先度によって仕分けし、優先度の高いものから順に手をつけていくことになりました。『そこを直さなければ物語の内容が分からないところ』と『色がまだ塗り終わっていないところ』を最優先の修正点とし、クラス全員で取り組みました。遊ぶ子は一人もおらず、総合の時間だというのに教室は静まりかえるほど、子どもたちは皆集中して作業をしていました。

コマ撮りで作ったエンドロールを含め、作品すべてが完成したのは3月17日。教室をシアター形式にして作品を鑑賞し、達成感よろこびを噛みしめました。修了式の日には、1年生から5年生までの全クラスに行き、作品の完成報告と鑑賞のお願いをしてきました。

5年2組からのトピック


コマ撮り放送局052

2学期は、コマ撮りの4つの手法「人形・クレイアニメ・パラパラ漫画・特撮」について、グループごとに作品を作ることで学びを深めるところからスタートしました。11月に入り、グループ作品作りで学んだ事を元に、念願のクラスみんなでひとつの作品を撮るということを始めることになりました。ストーリーは、4人の子どもたちが不思議な世界で冒険するというもので、タイトルは『5年2組コマ撮り~力を合わせればなんでもできる~』です。今は、パラパラ漫画で表現するシーンと特撮で表現するシーンの2つを、それぞれが自分の得意なことを生かし手分けをして同時進行で撮影しています。

3学期は、分業ならではの難しさに直面している子どもたちと、どのように進めて行くのかを考えながら、作品を仕上げていく予定です。

5年2組からのトピック


ストップアニメーション(仮)

子ども達の大好きな総合が始まり、思い思いのテーマが提案されるようになってしばらくしたところで、どうやら5年2組は話し合いがうまくないのではないかという声が上がり始めました。自分がやりたいテーマの話以外にはまるで興味を示さない子が少なくないこと、何でも良いから早くテーマを決めて活動したいという子が焦って多数決をとりたがること。本当にそれでいいの? という問いかけが子どもたちの中から挙がり、総合の時間は『話し合いについて話し合う』ことになることが何度もありました。
 そんな中でも、プレゼンを重ね、総合お楽しみ会という名の各テーマミニ体験会を経て、『ストップアニメーション』『サバイバル』『浮世絵』『ピンホールカメラ』の4つにテーマが絞られました。
 それぞれのテーマについて、『常に高学年らしく難しいことにチャレンジできるテーマなのか』ということや『1年かけて追求する中でどんな学びがあるのか』『本物に迫ることはできるのか』ということ、そして『最終目標はどこに置くのか』ということを話し合いました。
 最後『ストップアニメーション』と『サバイバル』で最終決戦をしていた最中に、6年生も同じ『ストップモーション』を使った総合に決まったことがわかりましたが、私たちは私たちなりの総合をすればいいという声が決め手となり、『ストップアニメーション』に決まりました。
手先が器用な子が多いこと、絵がうまい子、話を作るのが得意な子など、クラスの友達の特技を生かし、6年生と内容が重ならないよう、ストップアニメーションの手法を使ったクレイアニメはどうだろうかという話で1学期は終わりました。