2年3組からのトピック


みんなでチャレンジ! みんなとジャンプ!!

☆やぎのしろちゃんとの2年目のくらし
4月、しろちゃんが牧場から帰ってきました。お世話を始めて、気づいたことを出し合ってみると…。「しろちゃんは、あばれんぼうになって、力がつよくなった」「肩に足をかけてくる」「すぐに走り出して、食べ物のところにいってしまう…」などなど。1年生にケガをさせたりすることのないように、しろちゃんのお散歩には5,6人でいくことと、しろちゃんがのびのびできるような遊び場を早く作ってあげようと話し合いました。
その後「しろちゃんの遊び場計画チーム」「しろの健康手帳作りチーム」「しろにぴったりな餌の種類と量を調べるチーム」「しろの赤ちゃんのことを考えるチーム」「しろを多摩川に連れて行けるか考えるチーム」に分かれて進めることにしました。また、1年生にヤギと羊のかわいいところやお世話の仕方を伝える時間ももちました。

☆もっと行きたい! 多摩川たんけん
多摩川には、5月と7月に2回行きました。リーダーを決めたり、計画を立てる話し合いも、楽しく進めることができました。
チョウや虫を追ったり、エビや魚、アメンボをつかまえたり…秘密基地を作ったり、ブランコを作ったり…キレイなシーグラスを探したり…時間いっぱい、思いきり活動しました。7月は、とても暑い日でしたが、川の近くを渡る風が心地よく、小川の冷たさが長靴ごしでも気持ちよかったです。いかにも夏の川…季節の変化を感じることができました。

☆やさいを育てて、カレーを作ろう!
1年生の時から玉ネギとジャガイモ、にんじん(これは2組さん)を畑で育てていました。他に育ててみたい夏野菜を調べ、みんなの希望をグラフにしてみて…畑にはきゅうり、中玉トマト、なす、とうもろこしを植えました。各自の鉢には、えだまめ、ベビーキャロット、オクラ、きゅうり、二十日大根、サラダほうれん草など、育ててみたい種を選んで植えてみました。畑で勝手に芽を出していたカボチャ、白ごまと黒ごま、ポリジを植えてみた子もいました。順調に発芽したのに、虫にあっという間に食べられてしまったり、鉢に生えてきた雑草の方が大きく育ってしまったりと、簡単には育ちません。
6月には、楽しみにしていた「お泊まり会」をすることができました。大きな数の筆算の練習や時間の計算を頑張ったり、カレーの作り方を調べて家で練習したりしました。自分たちでスーパーで買い物をして、自分たちで育てたジャガイモと玉ネギとにんじんを使って、自分たちで分担して作ったカレーを食べて、自分たちで作ったランタンの明かりの中、みんなで寝袋に転がって寝て…最高の宿泊になりました。
宿泊が終わってからキュウリやなすがたくさんとれ始めましたが、カラスのいたずらか、トマトがなかなか収穫できませんでした。「カラスよけにはタカのかかしがいいらしい…」と調べてきてくれた情報から、みんなでかかし作りに取り組みました。かかしのおかげか?順調に収穫できるようになり、夏休みまでに、学年の108人が2回ずつとちょっと野菜を持って帰って、おいしく食べることができました。