2年1組からのトピック


「大すきなみらいの毛で」

・糸紡ぎ〜作品作り

 手作りのスピンドルで、糸紡ぎが始まりました。2月の学習発表会を目指して、紡いだ糸で作品を作ることになりました。

 ふわふわな羊毛の端から毛を引っ張って、スピンドルで撚りをかけていくことは簡単なようで実はとても難しいです。糸の太さが一定せず、太くなったり細くなったり、すぐ切れたり・・・。子どもたちは試行錯誤しながら、糸を紡いでいきました。1月後半やっと、「10mいったよ」「20mになった!」という声が上がるようになりました。

 そして、「みらいのことを感じられるようにマフラーを作りたいな」「いつも持ち歩けるようにポシェットがいい」「みらいの人形を作りたい」…それぞれの思いを胸に、紡いだ糸で作品作りが始まりました。それもどのように作っていくのかを子どもたちそれぞれが調べ、教え合い、助け合って活動しました。何度も失敗を繰り返し、完成したときの喜びは大きかったです。

 学習発表会では、今まで試行錯誤しながら歩んできた一年間を実際に活動しながら説明しました。

2年1組からのトピック


「大すきなみらいの毛で」

●羊毛を洗う
 7月から羊の毛洗いを行っています。何度も試して、水ではなくお湯で、そして毛専用の洗剤を使うと色が白くなることがわかりました。ところが、洗い上がると毛玉のように固まり、ふわふわな感じには仕上がりません。ある子が「ふわふわにするのはどうしたらいいのだろう?」とつぶやきました。
 9月私たちの洗っている様子を見た3年生が教えてくれました。「これ、だめ〜。ひょっとして、お水で洗っている?お湯がいいの。あと、毛を入れて揉んだり触ったりしているんじゃない?お湯に入れたらさわっちゃだめだよ」今まで、私たちは昨年の6年生の人たちがしていたように、足で踏みつけながら洗っていたのです。その日から皆の洗い方が変わりました。また、洗い終わって固まってしまった毛にカーダーをかける子が現れました。

●大すきなみらいの毛で
 市販で売られている毛糸をある日、分解してみました。「わあ、すごい!羊の毛にもどった!」子どもたちにとって驚きでした。その日から、自分たちも羊のみらいの糸を紡いで何かを作りたいという思いが強くなりました。
 11月菜箸でスピンドル作り。カーダーで毛をほぐして筒状にし(一組ではロールケーキと呼んでいます)、糸紡ぎを始めました。一見簡単そうですが、同じ太さに紡いでいく、そして次の毛とつなぐということが難しいです。「どうすればいいんだろう?」という声がよくあがります。すると、近くにいた誰かが「教えてあげようか」と。互いに教え合いながら糸紡ぎの活動を進めています。

2年1組からのトピック


「みらいとともに」

●みんなでピース!お泊まり会
 6月29日、30日は学校に宿泊しました。「お家の人とはなれてしゅくはくできるかな・・・」と心配に思っていた子もいたようですが、いざ会が始まってしまうとみんないきいきカレー作り、サラダ作りに取りかかりました。グループの仲間と作り方や材料を相談しているので、味は皆違うのです。「おうちで何度もカレー作ったよ」と自信満々の子が多くいました。自分たちで作ったカレーやサラダをとても美味しく頂きました。夜は自分たちが作ったランプが、幻想的できれいな光を灯していました。体育館で全員で眠ったことは心にずっと刻まれていくことでしょう。

●羊のみらいの毛で
 7月、教室にずっと置きっ放しになっていたみらいの毛をどうするか、話し合いました。「3年生で別れてしまうから、みらいの大きな人形を作りたいな」「冬とか寒いときに、みらいがいつも一緒だよと感じることができるから、マフラーとか手袋を作りたい」他にもいろいろな考えが出ました。まだ結論は出さないで、毛を触ってみました。刈り取ったばかりの毛はべとべとして、糞やわらがついて汚れてれていました。「さっそく洗いたい」と皆一致しました。昨年の6年生が毛を洗っているのを見ていたので、同じようにやってみました。でも、なかなか油が落ちません。次に石けんを使ってみると・・・毛は余計に絡まってしまいました。どうすれば上手く洗えるのか、2学期探究していきます。

2年1組からのトピック


「みらいとともに」

●羊のみらいちゃんの毛刈り
 移動動物園がくる4月24日、昨年育てていた羊のみらいを連れてきてもらいました。久しぶりの再会に「みらい〜!!」と抱きついている子もいました。また、35人の子どもたちとみらいの生活が始まります。そして、この日みらいの毛刈りを行いました。毛刈りをしないと品種改良された羊は自然に毛が抜けないので夏の暑さに耐えられないそうです。初めて毛刈りを見る子どもたちは興味津々です。安全のため仕方ないのですが、地面に押さえつけられたみらいちゃんを見て、「かわいそう」と目をつぶっている子もいました。手際よく毛は刈られていきました。みらいちゃんは丸坊主。今年度は、みらいちゃんの毛を使って、何か作りたいなぁと子どもたちは考えています。

●野菜を育てよう
 6月末に2年生は学校に宿泊します。その時、自分たちで夕食作りをするのです。そのときに食べる野菜を畑で育てています。はじめは肥料を入れながら土を鍬で軟らかくして、どうしたらまっすぐな畝が作れるのか考えて、キュウリやナス、トマトなどを植えました。オクラやトウモロコシの種を蒔き、芽が出てきています。「どんどん大きくなってね」と願いを込めてお世話しています。