1年3組からのトピック


だぁいすき!

☆多摩川たんけん だぁいすき☆
3学期は、1月26日、2月26日、3月14日の3回多摩川探検に出かけました。3回とも運良く中止も延期もなく実施できました。1月は寒くてブルブル…「もう帰りたい…」と言い出す子もいましたが、2月、3月は気温が上がり、春のような探検日和でした。

冬の多摩川は、昆虫や水中の生き物は少ないですが、それでも小さなクワガタを見つけたり、カマキリの卵を見つけたり、エビの皮を見つけたりできました。一番のみんなのお気に入りは、秘密基地作り!ススキや葦の枯れ枝や流木や木の切れ端や石を使って、思い思いのお家を作りました。

他にも、石をせっせと運んで、石の橋を作ったり…ひたすら川に石を投げて遊んだり…持参したロープやくずのつるを使ってブランコを作ったり…リース屋さんやジュエリーショップを開店したり…木登りをしたり、ロープで急坂を上り下りしたり…遠くの木を目指してススキや葦をかき分けながら探検したり…遊びながらみんなのアイデアでどんどん活動の幅が広がりました。

最後の探検では「楽しかったよーーー!ありがとうーー!」「また来るからよろしくねーー♪」と土手から多摩川にご挨拶をしていました。

☆植物 だぁいすき☆
タマネギもチューリップやビオラも、雪や霜で弱っていましたが、暖かくなると水やりをしたり、花がらをとってお手入れしたり…お世話を続けました。修了式前には、タマネギのペットボトル鉢を2年の教室前にお引っ越し。そして6月にお泊まり会ができることを祈って、畑にジャガイモの種芋を植えました。一人1個種芋を持ち帰り、家でも挑戦しています。

☆ひつじさん だぁいすき☆
ルンちゃんは、1月まで体重が減り続けていたので、えさを増やしました。みんなで野菜くずやおからを持ってきて、時々食べさせたりもしました。おかげで3月には体重も増加!うんちの状態も安定するようになりました。かわいいルンちゃんの絵を描こう…と挑戦してみましたが、なんだかヘンな生き物が…!毎日かわいい、かわいいと見ているのに…「ルンちゃーーん うまく描けなくてごめーーん!」と声が上がりました。もっともっとルンちゃんのことをよく見て、今度描いてみよう…ということになりました。他にも、ポンポンで大きなルンちゃんを作ろうと取り組みましたが、こちらも時間切れで途中で終わってしまいました。

☆1年間の総合を発表したよ☆
2月の学習発表会はオンライン開催でしたが、1年間の総合(図工)で発表したいことについて、皆自分で文章を組み立て、準備しました。直前に授業がオンラインになったときもあり、グループセッションで友だちと発表の練習をし、アドバイスをしあいました。たくさんの人が画面の向こうで見てくださっている中、ガチガチに緊張しましたが、友だちと一緒に頑張りました。

学習発表会後には、1年間の「総合カルタ」を作りました。

1年3組からのトピック


だぁいすき!

☆ひつじさん だぁいすき☆
2学期はオンラインでのスタートで、まずはみんなで羊さんの名前を考えました。たくさん提案された中から「わたしたちといっしょに ルンルン♪ と楽しい毎日を送って欲しい…」という思いを込めて『ルンちゃん』と名付けました。
毎日、中休みには、順番で小屋掃除とお散歩をし、休日には、家族の方と一緒に学校に来て、3クラスで協力してお世話をしています。ルンちゃんは、三頭の中でからだは一番大きいけれど一番臆病で、アンちゃんやラメちゃんが一緒でないとお散歩にいけません。お当番でないときにもルンちゃんのところに通って、もっともっと仲良くなろうとしていました。リードや柵についている毛を少しずつ集めて、ベッドを作りたい…と大きな夢をもっている子もいます。

☆多摩川たんけん だぁいすき☆
多摩川には、10月と12月に2回行くことができました。一面緑でチョウやバッタがたくさんいた多摩川とはがらりと変わって、茶色の世界。それでも、川の中に入ってエビを探したり、水切りに挑戦したり、川の中に石の橋を作ったり、くるみを拾ったり、木登りをしたり、秘密基地を作ったり…次々と楽しいことが出てきて、いつも「もっと時間が合ったらなぁ~」と思いながら帰ってきます。グループで相談したり、みんなで行動することがとても上手になりました。

☆工作 だぁいすき☆
例年は秋まつりをしていますが、今年は12月にクリスマスマーケットを開きました。11月の探検を生田緑地への親子遠足に切り替え、どんぐりや松ぼっくり、落ち葉、枝…たくさんのものを集めてきました。どんぐりケーキや松ぼっくりのツリー、リース…思い思いのクリスマスグッズをたくさん作りました。図工でも、空きビンを使ったペン立て、スパッタリングという技法を使ったカード、ペーパーウェイト、クラスで1つの大きなクリスマスツリーなどを作りました。
当日は、順番にお店屋さんとお客さんになってマーケットを楽しみました。3組のお店は、おみくじ屋さん(クリスマスグッズがもらえる)、松ぼっくりのけん玉屋さん(タネがもらえる)、イカつり屋さん(カードがもらえる)でした。

☆植物 だぁいすき☆
畑では、1学期に植えたサツマイモの葉っぱがもりもりと茂ってきました。長く伸びたツルは、クリスマスツリーに使いました。わくわくしながら掘ってみると…たくさんのサツマイモができていて、2学期の最後には、サツマイモご飯にしてお昼に味わうことができました。とても甘くておいしかったです。
教室前では、みんなが植えた枝豆、ピーマン、ストロベリーキャンドル、コスモス、びわ、アボカド、アサガオが、細々ですが育ちました。プランターのふうせんかずらとるこう草と四角豆は二階のベランダまで伸びて、たくさん花を咲かせたり、実をつけたりしました。
花壇のひまわりやふうせんかずら、るこう草、アサガオの種がたくさんとれたので、クリスマスマーケットでたね屋さんをすることにしました。ほかにも、オシロイバナや黄花コスモスなどたくさんの種を集めて、お客さんに喜んでもらうことができました。
11月にはタマネギの苗を植え、12月には、来年の1年生のためにチューリップの球根とビオラを鉢に植えました。土の入れ方や植え方は、2年生がペアになって教えてくれました。

1年3組からのトピック


だぁいすき!

☆畑しごと だぁいすき☆
教室の前の畑では、さつまいもとひまわりを育てることにしました。まずは、畑の雑草取りから…。よごれてもいいくつしたと軍手を用意して…はじめは軍手がよごれるのがちょっといやでしたが、友だちとやっているうちに「もっともっと抜いちゃおう!」「もっと大きな草はないかなー?」と楽しくなっていきました。友だちと力を合わせてぬいたり、土の中からだんごむしやみみずが出てきてびっくりしたり…汗をかきかき、働きました。
 さつまいもやひまわりが育ってきてからも、3クラスで順番に、蚊にも負けずに草とりを続けています。おかげでどちらも順調に大きくなっています。
「大きなひまわりがさくといいな! 秋にはおいしいおいもで焼きいもしたいな!」

☆動物のこと☆
「2年生のメルル、ホイップ、ココアのように早く私たちも動物を飼いたい!」と各クラスで何を飼うか話し合ってきました。ふつう、家では飼えない動物…ヤギかひつじか…。
いろいろなことを調べたり、2年生に教えてもらったり、お当番を手伝ったり…。どっちもかわいいから決められない…。長い話し合いの末、今年はどのクラスもひつじを飼うことになりました。動物小屋の横の茂みの草もきれいにして、北海道からはるばるやってきたこひつじたちを迎えました。自分たちのお支度を早く済ませるようにして、3頭のやさしいお母さんになれるようにがんばっています。
「もっともっとひつじと仲良くなって、たくさんおさんぽをしたいな…」

「学校たんけん」は1年1組「多摩川たんけん」は1年2組のページをご覧ください。